2012年7月7日土曜日
命を守る森の防潮堤」に埋めることができない毒物が入っている物を広域処理で燃やすのが環境省の考え!
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「フランスねこのNews Watching」
野田政権と関西電力、750万人の反対署名と大規模デモを無視し再稼働/ルモンド紙(7月2日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/75072-4e0c.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
細野大臣が失言しまくりだったモーニングバードに宮城県議の中村功議長が抗議声明を出した!
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2090.html
☆ブログ「院長の独り言」
2012年6月の注目記事
http://onodekita.sblo.jp/article/56907355.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/7 広がる再稼働反対~首相官邸前を水野晶子が取材 @たね蒔きジャーナル
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6377299.html
☆「メルマガ金原」No.1014 (一部省略)
警戒せよ!自民党「国家安全保障基本法案」
本日(7月6日)は、恒例の首相官邸前抗議行動が行われる金曜日ですが、見過ごすことのできない報道がありましたので、これを取り上げたいと思います。
日本経済新聞WEB版 2012年7月6日(金)19:25
集団的自衛権の行使可能に 自民、安保基本法案を提出へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602Q_W2A700C1PP8000/
自民党政務調査会調査役(議員ではない)・田村重信氏のブログに、「国家安全保障基本法案(概要)」が掲載されていました。 法案(概要)の全てが問題ですが、とりわけ、集団的自衛権の行使を明文で認める10条、多国籍軍への参加に道をひらく11条、武器輸出を公然と認める12条に
注目しながらお読みください。
たむたむの自民党vs民主党(田村重信) 2012年07月06日
自民党・国家安全保障基本法案(概要)が総務会で了承される
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51892991.html
原発再稼働、消費税増税、オスプレイ配備に反対する沖縄の民意を完全無視など、民主党政権にはほとほと愛想をつかした人が多いと思いますが、とはいえ、自民党はこれですからね。
石破氏が「党議決定までにはまだ道のりは遠いと言わざるを得ません」と書いてからまだ1か月半も経っていないというのに、総務会での承認まで来てしまいました。
もはや政党の体をなしていない民主党はもとより、かつては「穏健な保守主義」という「重し」が曲がりなりにも存在していた自民党も、もはやそのような存在はほぼ消滅し、タガが外れてしまっていると言わざるを得ません。
つくづく、小選挙区制というのはとんでもない選挙制度だという思いがしきりですが、総選挙が近づく今の状況では、そんなことも言っていられません。
少しでも「民の声」に近い候補者・政党に票を集めるしかないでしょうし、周囲の人により賢明な投票行動をとってもらえるよう、重要と思われる情報を伝える努力を怠らないことが必要です。
この「国家安全保障基本法案」の危険性も、特に重大な問題の1つだと思い、ご紹介することとしました。
(必読文献)
『集団的自衛権とは何か』(岩波新書) 豊下楢彦(関西学院大学教授)著
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%B1%8A%E4%B8%8B-%E6%A5%A2%E5%BD%A6/dp/4004310814
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温22℃→最高気温28℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、雨のため中止。
☆正午前には、晴れ間になり、日が照りだした。午後は、講演会に行った。
演題「原発、がれき広域処理、ごみ焼却と戦うために」講師:山本節子氏
(場所)海南市保健福祉センタ- 2階 第3研修室
(主催)放射能から命を守りたい集い in 和歌山
⇒「がれき広域処理」の「根拠法は存在しない!」事を環境省の幹部に認めさせた山本節子氏。
☆ブログ「WONDERFUL WORLD」(山本節子)
http://wonderful-ww.jugem.jp/
2012年7月6日金曜日
事故調査委員会の役割が事故の調査に限られるとしても、被曝住民の救済と脱原発の是非の提言は不可欠だろう。
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「フランスねこのNews Watching」
7月1日、大飯原発前/川添文子(写真家)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/71-cadd.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
細野環境大臣そもそも総研生出演で語る「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」7/5(動画&全て書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-date-20120706.html
☆ブログ「天木直人のブログ」
こんな国会事故調査委員会報告書など何の意味があるのか
http://www.amakiblog.com/archives/2012/07/06/
☆ブログ「院長の独り言」
細野「ヒ素・クロムなどの有害物質が含まれているガレキは直接処分させない。(だから燃やす)」
http://onodekita.sblo.jp/article/56891501.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/6 細野大臣に聞く ガレキの広域処理必要... @そもそも総研 たまペディア
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6372687.html
物事を論理的に考えられない人と議論するのは疲れますね。
・ 家屋の建材には、クロムやヒ素という猛毒が高濃度に含まれている。(人が住んでても、大丈夫なの・・・)
・一度広域処理と決めたからには、後ろへは一歩も引かない。
・ クロムやヒ素は猛毒だけど放射性物質は猛毒ではないのか?
・全国に拡散焼却することと埋設するのと、どちらが環境に優しいの?
☆「メルマガ金原」No.1012 (一部省略)
2010年2月10日・柏崎市からのメッセージ~原発がきて町がどうなったか~(祝島にて)
今晩(7月5日)は、国会事故調の最終「報告書」について書くつもりであったのですが、アクセスが殺到しているためか、十分な検索ができませんでしたので、残念ながら明日以降に取り上げることとし、ここでは、しばらく前に書きながら、配信のタイミングを失って「下書き」ホルダに保存していた原稿をお送りすることにします。
福島第一原発事故が発生する1年1か月前の2010年2月10日、山口県祝島(いわいしま)で、スナメリチャンネルの東条雅之さんが撮影した映像(10分)をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=player_embedded
(映像紹介文書・引用開始)
原発計画を抱える山口県上関町にて町議選が始まった。7基も原発を抱える新潟県柏崎市から4人の市議会議員が祝島に応援に駆けつけた。原発が来ると、人口が増え、雇用が増え、町が豊かになる?
国や電力会社が決して明かさない真実を、何十年も柏崎刈羽原発を見続けてきた彼らが明かす。
(引用終わり)
「みんな楽しくhappy♡がいい♪」に、上記映像の文字起こしが掲載されています。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1955.html
原子力発電所の「立地地元」といえば、福井県おおい町や佐賀県玄海町を直ちに想起し、時として政府以上に再稼働に積極的とも受け取れる首長や議会の姿勢を見るにつけ、「とても意見や行動が一致することはない」と絶望的な気持ちになる方も多いと思いますが、本来、地元ならではの厳しい状況があるのは当然であり、原発廃絶に向けた共闘の重要な一翼を「立地地元」に担ってもらえるような運動論が是非とも必要なのでしょうね。
☆「メルマガ金原」No.1013 (一部省略)
『維新のトオルちゃん』解説編・第3話『行政の地上げ屋 トオルちゃん』
西谷文和さんから、『維新のトオルちゃん』解説編の第3話をアップしたので「拡散希望」というメールを頂戴しました。メルマガ読者の皆さんも、是非、周囲に広めてください。
ご協力をよろしくお願いします。
最新作
『行政の地上げ屋 トオルちゃん(維新のトオルちゃん 解説編 第3話)』(2012年7月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=PPPGvqiUzAo&feature=youtu.be (7分27秒)
(これまでに発表されたシリーズ作品)
替え歌編
『徹ちゃん オープニング 1』(2012年5月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=2KVUl96lfh4 (1分48秒)
『トオルちゃんエンディング 大きなウソを並べ立て』(2012年6月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=GT-nDCuinfU (2分39秒)
解説編
『解説編 1 分断統治』 (2012年6月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=aC0lSMTJ8jU (5分40秒)
『トオルちゃんは行政のデバガメ男』(2012年6月8日)
http://www.youtube.com/watch?v=X2WK12UgXVc&feature=youtu.be (3分42秒)
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温23℃→最高気温28℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、5人(公、喬:照、利、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「フランスねこのNews Watching」
7月1日、大飯原発前/川添文子(写真家)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/71-cadd.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
細野環境大臣そもそも総研生出演で語る「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」7/5(動画&全て書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-date-20120706.html
☆ブログ「天木直人のブログ」
こんな国会事故調査委員会報告書など何の意味があるのか
http://www.amakiblog.com/archives/2012/07/06/
☆ブログ「院長の独り言」
細野「ヒ素・クロムなどの有害物質が含まれているガレキは直接処分させない。(だから燃やす)」
http://onodekita.sblo.jp/article/56891501.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/6 細野大臣に聞く ガレキの広域処理必要... @そもそも総研 たまペディア
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6372687.html
物事を論理的に考えられない人と議論するのは疲れますね。
・ 家屋の建材には、クロムやヒ素という猛毒が高濃度に含まれている。(人が住んでても、大丈夫なの・・・)
・一度広域処理と決めたからには、後ろへは一歩も引かない。
・ クロムやヒ素は猛毒だけど放射性物質は猛毒ではないのか?
・全国に拡散焼却することと埋設するのと、どちらが環境に優しいの?
☆「メルマガ金原」No.1012 (一部省略)
2010年2月10日・柏崎市からのメッセージ~原発がきて町がどうなったか~(祝島にて)
今晩(7月5日)は、国会事故調の最終「報告書」について書くつもりであったのですが、アクセスが殺到しているためか、十分な検索ができませんでしたので、残念ながら明日以降に取り上げることとし、ここでは、しばらく前に書きながら、配信のタイミングを失って「下書き」ホルダに保存していた原稿をお送りすることにします。
福島第一原発事故が発生する1年1か月前の2010年2月10日、山口県祝島(いわいしま)で、スナメリチャンネルの東条雅之さんが撮影した映像(10分)をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=player_embedded
(映像紹介文書・引用開始)
原発計画を抱える山口県上関町にて町議選が始まった。7基も原発を抱える新潟県柏崎市から4人の市議会議員が祝島に応援に駆けつけた。原発が来ると、人口が増え、雇用が増え、町が豊かになる?
国や電力会社が決して明かさない真実を、何十年も柏崎刈羽原発を見続けてきた彼らが明かす。
(引用終わり)
「みんな楽しくhappy♡がいい♪」に、上記映像の文字起こしが掲載されています。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1955.html
原子力発電所の「立地地元」といえば、福井県おおい町や佐賀県玄海町を直ちに想起し、時として政府以上に再稼働に積極的とも受け取れる首長や議会の姿勢を見るにつけ、「とても意見や行動が一致することはない」と絶望的な気持ちになる方も多いと思いますが、本来、地元ならではの厳しい状況があるのは当然であり、原発廃絶に向けた共闘の重要な一翼を「立地地元」に担ってもらえるような運動論が是非とも必要なのでしょうね。
☆「メルマガ金原」No.1013 (一部省略)
『維新のトオルちゃん』解説編・第3話『行政の地上げ屋 トオルちゃん』
西谷文和さんから、『維新のトオルちゃん』解説編の第3話をアップしたので「拡散希望」というメールを頂戴しました。メルマガ読者の皆さんも、是非、周囲に広めてください。
ご協力をよろしくお願いします。
最新作
『行政の地上げ屋 トオルちゃん(維新のトオルちゃん 解説編 第3話)』(2012年7月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=PPPGvqiUzAo&feature=youtu.be (7分27秒)
(これまでに発表されたシリーズ作品)
替え歌編
『徹ちゃん オープニング 1』(2012年5月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=2KVUl96lfh4 (1分48秒)
『トオルちゃんエンディング 大きなウソを並べ立て』(2012年6月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=GT-nDCuinfU (2分39秒)
解説編
『解説編 1 分断統治』 (2012年6月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=aC0lSMTJ8jU (5分40秒)
『トオルちゃんは行政のデバガメ男』(2012年6月8日)
http://www.youtube.com/watch?v=X2WK12UgXVc&feature=youtu.be (3分42秒)
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温23℃→最高気温28℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、5人(公、喬:照、利、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
2012年7月5日木曜日
敷地の中に活断層を否定できないものがあり、それが重要施設を横切っているので、このまま動かすのはよろしくない
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
7月4日 原子力規制委員会メンバー選出について「どんな人がなったとしても、国がやるという基本方針を決めている以上は、結局はそれに引きずられるだけ」小出裕章(MBS)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/07/05/tanemaki_2012jul4/
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
細野大臣に聞く ガレキの広域処理必要なの?
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-11098
☆ブログ「院長の独り言」
ミキハウス社長「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、交通事故で100万人以上が死んでるわけです。原発でそんなに死にましたか?」
http://onodekita.sblo.jp/article/56871229.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/5 大飯原発「活断層」指摘でも関西電力資料出さず @報道ステーション
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6371059.html
☆「メルマガ金原」No.1011 (一部省略)
さようなら原発10万人集会に参加しませんか?(和歌山からの乗合バスのご 案内)
和歌山県地評の里崎正さんからお知らせいただいた呼びかけのご紹介です。「さようなら原発1000万人アクション」からの呼びかけで、来る7月16日(月)、東京の代々木公園B地区(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺)において、「さようなら原発10万人集会」が開催されます。
開催概要はこちらから。
http://sayonara-nukes.org/2012/06/0716sayonara_nukes/#more-2178
※ 予定では、オープニングライブが「小室等&こむろゆい+梅津和時&モア」、呼びかけ人からは、「坂本龍一、鎌田慧、内橋克人、大江健三郎、落合恵子、澤地久枝、瀬戸内寂聴各氏」が出席されるようで、他に、広瀬隆さん、中嶌哲演さん、武藤類子さんらが発言されるようです。ライブでは、「フライングダッチマン」と「スイシンジャー」の名前があるのも嬉しいですね。
開催の「呼びかけ文」を引用します。
http://sayonara-nukes.org/2012/05/0716yobikak/
この「10万人集会」に参加するため、「和歌山から乗合バスを仕立てて一緒に行き
ましょう!」という呼びかけが行われています。
以下、その呼びかけのチラシ記載の内容を転記します。
(引用開始)
さようなら原発10万人集会に参加しませんか
和歌山より乗り合いバスを出します。
日 時 7月15日(日)午後8時 ~ 17日(火)午前6時
募集人数 30人
金 額 6千円
行 程 東京・代々木公園前
往路の時間 参加者の交流を行います。
集合時間・場所 (7月15日)午後8時
和歌山駅東口の和歌山アーバンホテル南側
和歌山着 (7月17日)午前6時頃(予定) 和歌山駅東口辺り
さようなら原発10万人集会に乗り合いバスを出す実行委員会
連絡先 和歌山市湊通り丁南1丁目1-3 名城ビル2階
(和歌山県地評内)TEL 073-436-3520 FAX 073-436-3554
Mail w-chihyo@naxnet.or.jp
(引用終わり)
2泊3日の行程のように見えますが、往路、復路は事実上の車中泊で、一種の「弾丸ツアー」でしょう。「参加者の交流を行います」とあるのが往路だけなのは、復路は皆さんグッタリ疲れて熟睡しているに違いないということだと思います。
非常に魅力的なバスツアーですが、16日は、キリスト者9条ネット和歌山の集いにお招きいただいているため、残念ながら私は参加できません。
今日、県地評に電話して確認したところ、募集人員30人にはまだまだ余裕があるそうなので、是非「満席」にして和歌山から参加していただきたいと思います。
ところで、「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」の事務所がどこに置かれているかというと、
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F
原水爆禁止日本国民会議(原水禁) 気付
なのです。
そして、今回バスを仕立てて「10万人集会」への参加を呼びかけている実行委員会が置かれている「和歌山県地評(和歌山県地方労働組合評議会)」は、「原水禁」ではなく、「原水協」(原水爆禁止日本協議会)と密接な関係を有する団体なのです。
若い人たちにとっては、「それがどうしたの?」というようなものでしょうが、私たち世代にとっては、「快挙」と言ってもよいことなのです。
それだけ、現在の「原発の危機」「放射能の危機」の前には、過去のしがらみなどにこだわっている場合ではない、ということなのでしょう。
1人1人の市民が自らの意思で立ち上がることが重要であることは言うまでもありませんが、既存の組織の大同団結もまた同時に必要だと思います。
このような取り組みが、全国至るところに広がっていくことを願ってやみません。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温22℃→最高気温27℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、雨のため中止。
2012年7月4日水曜日
山口知事選(12日告示、29日投開票)「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也氏の支持が急拡大!
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ワシントン・ポスト 【野田首相に「リスク」 増税、原発再稼働で】
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-11082
山口知事選(12日告示、29日投開票)が、面白い展開になってきた。自民党がほぼ独占状態の保守王国・山口では当初、元国交省官僚の山本繁太郎氏(63)=自民・公明推薦=が勝利確実とみられてきたが、分からなくなってきた。先月22日に急きょ、出馬表明したNPO法人「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也氏(53)の支持が急拡大しているのだ。
☆ブログ「院長の独り言」
大飯原発再稼働(タービン軸振動大)心臓部の異常 スケジュール最重視で大丈夫?
http://onodekita.sblo.jp/article/56850061.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
筆洗「がれきこそ、かけがえのない地球資源」7/4
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2083.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/4 河北新報社の社説 大飯原発再稼働/決して既成事実化するな
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6368474.html
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
2012年6月頃のサカナの汚染状況
http://takedanet.com/2012/07/20126_794f.html
食べられるレベルは1キログラムあたり40ベクレル以下です。現在の食品の基準値は政治的な思惑があって、かなり高く設定されていますが、関東、東北の方は外部線量でもかなりの被曝をしており、それにこのような食材からの被曝を「足し算」するので注意が必要です。
科学教室 寒い!
http://takedanet.com/2012/07/post_6798.html
地球に多細胞生物が誕生した5億5000万年以後、今は大氷河期なのだ(下の図で左が昔、右が今。今の気温は昔より10℃も低い)。
☆「メルマガ金原」No.1009 (一部省略)
6/29神保哲生氏と宮台真司氏が語る「反原発デモを力に変えていくために」
6月29日(金)、ビデオニュース・ドットコムでの神保哲生(じんぼうてつお)氏と宮台真司(みやだいしんじ)氏との対話は、ニュース・コメンタリーだけではなく、(第5金曜日ということで)通常は有料会員限定の「マル激トーク・オン・ディマンド」が無料で公開されています。
このお2人の対話は、どちらの方向からかは問わず、「前のめり」的な見方には常に批判的で、この点であきたらない人もいるかもしれませんが、私はいつも非常に参考になる知見が得られます。
ニュース・コメンタリー (2012年06月30日)
反原発デモを力に変えていくために
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002459.php
You Tube http://www.youtube.com/watch?v=ZMJ_97ara0s (58分20秒)
マル激トーク・オン・ディマンド 第585回(2012年06月30日) 5金スペシャル
上半期マル激総まとめ カギは制度ではなく心の習慣に
http://www.videonews.com/on-demand/581590/002460.php
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温22℃→最高気温29℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、5人(公、喬:照、禎、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
2012年7月3日火曜日
2009年の選挙で公約、マニフェストに掲げたことをほとんどやらず、その正反対の政策(増税)を可決
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ブログTOP2012/07/03原発さえなければ・・・古舘・長渕剛が見た原発が生んだ悲劇
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-11061
☆ブログ「院長の独り言」
大飯再稼働とヨウ素剤内服非公式マニュアル(自己責任で)
http://onodekita.sblo.jp/article/56833272.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
「横須賀には原子炉が2基ある」小出裕章氏・松田美由紀氏5/26(動画・書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2058.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/3 原発再稼働 本当にこれでよいの? 前福島県知事
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6366588.html
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
時事寸評 なるほど!社説でわかる超現実主義
http://takedanet.com/2012/07/post_3316.html
☆「メルマガ金原」No.1008 (一部省略)
『維新のトオルちゃん』シリーズ最新作(?)『トオルちゃんエンディング 大きなウソを並べ立て』
西谷文和さんらのグループ(というのでしょうか?)がアップする『維新のトオルちゃん』シリーズのご紹介も3回目になります。はたしてこれが最新作かどうか自信はないのですが、西谷さんの Twitter によればどうもそのようです。
http://twitter.com/#!/saveiraq
今回ご紹介する作品は、
『トオルちゃんエンディング 大きなウソを並べ立て』(2012年6月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=GT-nDCuinfU (2分39秒)です。
これまでご紹介した作品も再掲しておきます。
『徹ちゃん オープニング 1』(2012年5月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=2KVUl96lfh4 (1分48秒)
『解説編 1 分断統治』 (2012年6月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=aC0lSMTJ8jU (5分40秒)
『トオルちゃんは行政のデバガメ男』(2012年6月8日)
http://www.youtube.com/watch?v=X2WK12UgXVc&feature=youtu.be (3分42秒)
しかし、まず「オープニング」があって、それから「エンディング」が作られたということは、この『トオルちゃん替え歌シリーズ』は「おしまい」なのでしょうか? まあ、これだけレベルの高い替え歌をイラスト付きで次々と発表するのは難しいとは思いますが・・・。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温24℃→最高気温26℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、雨んため中止。
2012年7月2日月曜日
大飯原発、運転継続理解できない ソフトバンク孫社長が批判
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆孫正義 @masason
「大飯原発、運転継続理解できない ソフトバンク孫社長が批判 」http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012070101000621.html
☆ブログ「院長の独り言」
飯塚 フクシマの真実と内部被曝 2012.06.30(土)
http://onodekita.sblo.jp/article/56809760.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
40万人が見守った「再稼働反対!」おおい町にて
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2071.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/2 報ステSUN 孫社長に聞く 新エネ参入 真の狙いは?
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6363275.html
☆「メルマガ金原」No.1005 (一部省略)
6/28安冨歩東大東洋文化研究所教授の授業(付・平智之議員の発言)
東京大学東洋文化研究所の安冨歩(やすとみあゆむ)教授の著書「原発危機と『東大話法』 傍観者の論理・欺瞞の言語」(明石書店)をご紹介したのはメルマガNo.833でした。
安冨教授が「発見」した「東大話法」の説明を始めると長くなりますので(出来ればバックナンバーをご参照ください)、ここには、「東大話法規則一覧」のみ再掲します。
東大話法規則一覧
規則1 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
規則2 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
規則3 都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする。
規則4 都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
規則5 どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
規則6 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
規則7 その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
規則8 自分を傍観者とみなし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属
性を勝手に設定し、解説する。
規則9 「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
規則10 スケープゴートを侮辱することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度
を取らせる。
規則11 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難し
そうな概念を持ち出す。
規則12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
規則13 自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
規則14 羊頭狗肉
規則15 わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
規則16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化
する。
規則17 ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢
いところを見せる。
規則18 ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに
突然落とす。
規則19 全体のバランスを常に考えて発言せよ。
規則20 「もし○○○であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り
抜ける。
その後、安冨教授は、IWJの岩上安身さんと親しくなり、たびたびIWJに登場されるようになりました。
6月28日にも、チャンネル6において、安冨教授の「授業」が中継されました。「授業」といっても、東洋文化研究所の「大会議室」からの中継なので、東大の正規の「授業」では(多分)ないと思います。
そこで、「授業」の中身ですが・・・。私も少し「とばし受講」してみましたが、なかなか説明は難しい。
ただ、③の2時間04分以降あたりから、「原発と軍事」の話になってきて、これが実に分かりやすくく、最後の15分くらいだけでも視聴してはどうでしょうか。
① http://www.ustream.tv/recorded/23618510 (47分59秒)
② http://www.ustream.tv/recorded/23618972 (13秒)
③ http://www.ustream.tv/recorded/23618980 (2時間20分10秒)
なお、その翌日(6月29日)、首相官邸前アクションの直前に、岩上安身氏、安冨教授、平智之(たいらともゆき)議員による鼎談が行われており、こちらの方が「授業」より面白いかもしれません。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/21487 (1時間27分02秒)
なにしろ、平議員は、民主党の衆議院議員でありながら、政府の大飯原発3号機・4号機の再稼働決定に反対して離党届を提出した人ですからね(京大工学部の出身で技術も分かるし)。
http://t-taira.net/blog/2012/06/post-606.html
面白いことはたしかに面白い。ただ、「政治談義」というのは大抵「面白い」のであって、それを越えて何を展望できるかが問題ですが、この3人による「談義」は相当にレベルが高いと思います。
その安冨教授と平議員が初めて会ったのが、6月9日・京都府亀岡市でのことですが、その時の映像が安冨教授のブログに埋め込まれて掲載されています。
http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-933.html#comment
文字起こしもされた平智之議員の発言を是非聴いて(時間がなければ「読んで」)いただきたいと思います。
このような議員を送り出した京都1区の有権者に敬意を表したいと思います。是非とも、来るべき総選挙においても、再度国会に送り出していただきたいものです。
※ 平智之議員の公式ブログ→http://www.t-taira.net/blog/
平智之議員vs安冨歩教授の対談(2012年6月23日/中継IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/20812
岩上安身氏による平議員インタビュー(6月20日)ダイジェスト(完全版はIWJ会員のみ視聴可能)
http://www.youtube.com/watch?v=qi5NOd4PCHE (3分39秒)
動画サイトで視聴できる平議員のその他の発言
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%B9%B3%E6%99%BA%E4%B9%8B
それに比べて、3年前の総選挙で民主党から初当選したところまでは一緒でも、和歌山1区は・・・。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温24℃→最高気温29℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、2人(公、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆孫正義 @masason
「大飯原発、運転継続理解できない ソフトバンク孫社長が批判 」http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012070101000621.html
☆ブログ「院長の独り言」
飯塚 フクシマの真実と内部被曝 2012.06.30(土)
http://onodekita.sblo.jp/article/56809760.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
40万人が見守った「再稼働反対!」おおい町にて
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2071.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/2 報ステSUN 孫社長に聞く 新エネ参入 真の狙いは?
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6363275.html
☆「メルマガ金原」No.1005 (一部省略)
6/28安冨歩東大東洋文化研究所教授の授業(付・平智之議員の発言)
東京大学東洋文化研究所の安冨歩(やすとみあゆむ)教授の著書「原発危機と『東大話法』 傍観者の論理・欺瞞の言語」(明石書店)をご紹介したのはメルマガNo.833でした。
安冨教授が「発見」した「東大話法」の説明を始めると長くなりますので(出来ればバックナンバーをご参照ください)、ここには、「東大話法規則一覧」のみ再掲します。
東大話法規則一覧
規則1 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
規則2 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
規則3 都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする。
規則4 都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
規則5 どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
規則6 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
規則7 その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
規則8 自分を傍観者とみなし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属
性を勝手に設定し、解説する。
規則9 「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
規則10 スケープゴートを侮辱することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度
を取らせる。
規則11 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難し
そうな概念を持ち出す。
規則12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
規則13 自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
規則14 羊頭狗肉
規則15 わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
規則16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化
する。
規則17 ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢
いところを見せる。
規則18 ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに
突然落とす。
規則19 全体のバランスを常に考えて発言せよ。
規則20 「もし○○○であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り
抜ける。
その後、安冨教授は、IWJの岩上安身さんと親しくなり、たびたびIWJに登場されるようになりました。
6月28日にも、チャンネル6において、安冨教授の「授業」が中継されました。「授業」といっても、東洋文化研究所の「大会議室」からの中継なので、東大の正規の「授業」では(多分)ないと思います。
そこで、「授業」の中身ですが・・・。私も少し「とばし受講」してみましたが、なかなか説明は難しい。
ただ、③の2時間04分以降あたりから、「原発と軍事」の話になってきて、これが実に分かりやすくく、最後の15分くらいだけでも視聴してはどうでしょうか。
① http://www.ustream.tv/recorded/23618510 (47分59秒)
② http://www.ustream.tv/recorded/23618972 (13秒)
③ http://www.ustream.tv/recorded/23618980 (2時間20分10秒)
なお、その翌日(6月29日)、首相官邸前アクションの直前に、岩上安身氏、安冨教授、平智之(たいらともゆき)議員による鼎談が行われており、こちらの方が「授業」より面白いかもしれません。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/21487 (1時間27分02秒)
なにしろ、平議員は、民主党の衆議院議員でありながら、政府の大飯原発3号機・4号機の再稼働決定に反対して離党届を提出した人ですからね(京大工学部の出身で技術も分かるし)。
http://t-taira.net/blog/2012/06/post-606.html
面白いことはたしかに面白い。ただ、「政治談義」というのは大抵「面白い」のであって、それを越えて何を展望できるかが問題ですが、この3人による「談義」は相当にレベルが高いと思います。
その安冨教授と平議員が初めて会ったのが、6月9日・京都府亀岡市でのことですが、その時の映像が安冨教授のブログに埋め込まれて掲載されています。
http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-933.html#comment
文字起こしもされた平智之議員の発言を是非聴いて(時間がなければ「読んで」)いただきたいと思います。
このような議員を送り出した京都1区の有権者に敬意を表したいと思います。是非とも、来るべき総選挙においても、再度国会に送り出していただきたいものです。
※ 平智之議員の公式ブログ→http://www.t-taira.net/blog/
平智之議員vs安冨歩教授の対談(2012年6月23日/中継IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/20812
岩上安身氏による平議員インタビュー(6月20日)ダイジェスト(完全版はIWJ会員のみ視聴可能)
http://www.youtube.com/watch?v=qi5NOd4PCHE (3分39秒)
動画サイトで視聴できる平議員のその他の発言
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%B9%B3%E6%99%BA%E4%B9%8B
それに比べて、3年前の総選挙で民主党から初当選したところまでは一緒でも、和歌山1区は・・・。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温24℃→最高気温29℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、2人(公、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
2012年7月1日日曜日
「再稼働反対」あれほど我慢強いと持ち上げられた日本人がいまデモに参加している。政治に心がないからだ。
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆「You Tube」OPTVstaffさんのチャンネル
「再稼働反対」〜官邸前、人で埋め尽くす
http://www.youtube.com/watch?v=YE2lpuZgz7Y&feature=em-uploademail
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
時事寸評 国民との約束より仲間内の約束
http://takedanet.com/2012/07/post_515f.html
☆ブログ「院長の独り言」
「正しい」読者投稿欄の作り方
http://onodekita.sblo.jp/article/56805504.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
<再稼働反対!>大飯原発おおい町での抗議
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2068.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
7/1 わが家は電気代500円 !
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6360424.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温23℃→最高気温30℃」
☆今朝の定例の散歩は、(7:00~8:30)は、雨のため中止。
登録:
投稿 (Atom)