2012年8月18日土曜日
東大景浦教授が政府の信頼が完璧に失われた理由、原発事故後の政府の対応の仕方の見当違を明快に解説。
―――*原発廃止*―――
*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!
*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。
*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!
――――――――――――
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「院長の独り言」
被曝を「心理的被曝」、ストレスと言い換えるこの国の医療
http://onodekita.sblo.jp/article/57638907.html
☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」
「じゃあ原子力は地球を汚さないのか?といったら、全然ウソっぱちでした」田村市
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2235.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
8/18 米原子力規制委(NRC)が大胆決断 原発の延長と新設の凍結
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6543097.html
☆「メルマガ金原」No.1068 (一部省略)
続報・毎日放送「たね蒔きジャーナル」存続要請運動
大阪のMBS毎日放送(ラジオ)の報道番組「たね蒔きジャーナル」が、秋の番組改編を機に「打ち切り」となる模様との情報が流れ、その存続を求めるネット署名が呼びかけられていることをお伝えしたのはメルマガNo.1056(8月8日)でのことでした。
※署名サイト(8月31日まで)
http://www.shomei.tv/project-1980.html
番組存続を求める運動はさらに広がりをみせています。そのうちの2つの動きをご紹介します。
「いつもありがとう たね蒔きジャーナル ネット寄せ書きプロジェクト」
http://love-tanemaki.seesaa.net/
(呼びかけ文・抜粋引用開始)
1.11以後、ほとんどのマスメディアが、政府・東電発表を垂れ流すなか、私たちは「たね蒔きジャーナル」のおかげで、原発の真実を知ることができました。
原発に限らず、沖縄基地問題、TPP、消費税など、私たちが直面している数々の問題を直視することができました。
ところが今、「たね蒔きジャーナル」放送打ち切りの情報が流れています。もちろん私たちは、これからもずっと「たね蒔きジャーナル」を続けてほしいと願っています。
しかし、もしも放送が打ち切りになったとしても、これまでの「たね蒔きジャーナル」の報道に、とてもとても感謝しています。
そんな思いを伝えるために、ネットで寄せ書きを募ることにしました。このブログに戴きましたコメントを、最終的には寄せ書きの形にまとめ、関係者様にお渡しする予定になっております。ネットという間接的な繋がりですが、同じ気持ちの仲間と並んで寄せ書きをしているつもりになって、一言から140文字程度のコメントをお届け下さい。
(抜粋引用終わり)
「MBSラジオの報道番組『たね蒔きジャーナル』の存続を願い。寄付金を集めています! byすきすきたねまきの会」
http://www.tanemakifan.net/
(上記サイト「私たちについて」より引用開始)
私たちは「たね蒔きジャーナル」存続のための寄付金を集めています
7月下旬、MBSラジオ「たね蒔きジャーナル」打ち切りの話が、インターネット上などで駆け回りました。8月4日の東京新聞には「10月上旬の改編期に別番組をスタートさせる方向で検討している」(関係者談)と報じられ、また、「人手と手間が必要なニュース番組は経費がかかる。(中略)収支を考えると仕方のない面もある」(別の関係者談)として、背景に経費削減問題のある可能性が示唆されています。
たしかに、リーマンショック以降、マスメディアが広告収入減少に苦しんでいることは広く知られており、とりわけラジオ経営が苦しいことは容易に想像できます。したがって私たちはMBSを批判するものではありません。 しかし「たね蒔きジャーナル」のような良質な報道番組が消えていくことは、真実を知りたい人々のため、ひいては自分で考える民主主義のために、非常に惜しいことです。
1. そこで私たちは、過去に「たね蒔きジャーナル」に出演した者がせめて自分たちにできることとして、MBSへの無料出演を申し出させていただきたいと思います。
それによりいくばくかでも経費を浮かせ、良質な報道番組の存続につながることを願います(MBSの経理上の都合などから実務的に困難な場合には、いったん出演料を受け取った上で後述の寄付口座に寄付します)。
そして、私たち同様、過去に出演した経験をお持ちの方々、またマスメディアなどに出演のご経験をお持ちの方々に広く賛同を呼びかけます。
2. また、多くの市民に、市民による募金で良質な報道番組を維持するため、広く寄付を呼びかけます。これは「たね蒔きジャーナル」存続のための番組協賛費用(いわゆるスポンサー料)とします。
目標額は1,000万円とします。目標額に到達しない場合でもMBSに存続を願い出る予定です。また、どうしてもスポンサーの交渉に応じていただけない場合には、良質な報道番組の精神を引き継ぐ番組を支えるなり、東日本大震災の被災地でラジオ放送を続けている岩手・宮城・福島3県のコミュニティFMに寄付させていただくことなどで活用させていただければと思いますので、この点については呼びかけ人にご一任いただきますようお願いします(9月中に判断して、ご報告します)。
どうか、幅広い人々のご協力をお願いします。MBSの正式決定が迫っているため、上記いずれも、第1次締め切りを2012年8月27日とさせていただきます。
多くの皆様のご協力を、心よりお願い申し上げます。
2012年8月16日 呼びかけ人一同
(引用終わり)
上記「呼びかけ人」に名前を連ねているのは以下の方々です(敬称略)。
小出 裕章(京都大学原子炉実験所助教)
飯田 哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
原口 一博(衆議院議員)
鎌田 實(諏訪中央病院名誉院長)
石丸 次郎(ジャーナリスト/アジアプレス)
村井 雅清(被災地NGO協働センター)
石井 彰(放送作家)
原 一男(映画監督/大阪芸術大学教授)
西谷 文和(ジャーナリスト)
おしどり (漫才師)
今西 憲之(ジャーナリスト)
山本 太郎(俳優)
呼びかけ人の1人、小出裕章さんのビデオメッセージをご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=qtd0LC-TGYw&feature=player_embedded (3分27秒)
※文字起こし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65819351.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
☆「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温26℃→最高気温33℃」
☆今朝の定例の散歩(7:00~8:30)は、5人(一、公、喬:照、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿