2012年3月17日土曜日

英の放射能のドキュメント。日本の状況をどう報道しているのか?客観的に見てみよう。(動画:約15分)

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「ねこ主の脱原発ニコ生放送局」
2012年03月16日
「放射能の子供たち」日本語字幕付き 英ドキュメンタリー
  http://seijikaikaku.seesaa.net/

☆ブログ「放射能から命を守りたい集いin和歌山」
      http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/
放射能のついた震災がれきの受け入れに反対しています。
http://savealivingthing.up.seesaa.net/image/E694BEE5B084E883BDE3818CE3828CE3818DE58F8DE5AFBEE38381E383A9E382B7E38080E8BFBDE58AA0.pdf

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/16 がれき処理に関して、正しい判断をする自治体ー徳島県環境整備課ー
       http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5994975.html
3/17 大飯原発協議 再稼働のハードル下げる!? 「地元」基準示さず
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000286.html
3/17姜尚中が見た”脱原発”ドイツの今「廃炉・エネルギーシフト」@報道ステーション      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000711.html
3/17 カメラが見た 事故後初めて 福島第一原発2号機 圧力抑制室
     http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000685.html

☆「メルマガ金原」No.872  (一部省略)
 3/19緊急がれき学習会(山内知也教授を迎えて)と和歌山市議会要請行動

4日連続の「和歌山がれき問題」です。県外にも多くの読者を持つ「メルマガ金原」としては、和歌山の問題だけ連続して取り上げるのはいかがなものかと思わないでもないのですが、事態は緊迫していますので、いましばらく県外の読者には我慢をお願いします。
それに、和歌山市議会の動きは、何も和歌山特有のものであるはずはなく、焼却施設や最終処分場を有する自治体の議会では、今頃同じような「うごめき」が生じている可能性が十分にあると思いますよ。  ということで、「和歌山市」の動きです。
今日(3月16日)も、昨日に引き続き、有志が和歌山市(議会)に対する要請行動を午前9時から開始する、という呼びかけは来ていたのですが、昨日とは異なり、今日は仕事の関係からどうしても時間がなく、私は参加できませんでしたので、ご報告するだけの材料の持ち合わせがありません。
その間にも、有力な仲間が、22日の議会最終日までにいかに巻き返すかという戦略を練った上での決定だろうと思いますが、以下のとおり、内海洋一さんから(拡散希望)のメールが届きました。
続いて、松浦雅代さんから、添付のとおおりの緊急がれき学習会のチラシが届きました。
 チラシの内容を以下に転記します(一部補足しました)。
(引用開始)------------------------------------------------------------------------
緊急!  がれき問題を考える・勉強会
  日時 3月19日(月)18:00~
  講師 山内 知也 氏 (神戸大学大学院教授)
  会場 和歌山市NPO・ボランティアサロン2階
       和歌山市寄合町46番地(℡:073-402-1213)       http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/npo_volunteer/index.html
  参加費 300円
  主催 和歌山がれき問題を考える有志のつどい(仮称)
  連絡先 松浦 ℡:073-451-5960
和歌山市議会が復興支援のために岩手の「がれき」を受け入れる決議をするという話を聞
いたのは3月14日でした。  緊急に勉強会を開きます。是非参加して下さい。
 山内知也氏は放射線計測学が専門です。福島県民や東京の市民から依頼されて放射
線量を計測している人です。
---------------------------------------------------------------------------(引用終わり)

神戸大学大学院海事科学研究科の山内知也教授といえば、本メルマガでも何度もご紹
介し、是非一度お話を伺いたいと思っていた科学者のお1人でした。実は、4月27日に開催される青年法律家協会和歌山支部主催講演会の講師候補者を考えた際、今中哲二先
生と山内知也先生のどちらに先にあたろうかと迷ったほどです。
こういう事態の中で急遽来ていただけることになったのは、喜ぶべきなのかどうか、なかなか複雑な心境である上に、私自身、この時間は公用で身動きできず、ほぼ参加は不可能なのですが、ご都合のつく方は、是非、会場の「和歌山市NPO・ボランティアサロン2階」にご参集ください。

下記の内海さんのメールでも紹介されているように、今日の朝日新聞朝刊の15面に「耕論がれき拒む社会」という(気に入らないタイトルですが)特集が組まれ、黒岩祐治神奈川県知事(それでも私は受け入れる)、文芸評論家の加藤典洋氏(政治不信が生む自己防衛)と並び、山内知也教授の意見(西日本に運ぶのは間違い)が掲載されていました。
 どうやら無料WEB版には掲載されていないようなので、以下に書き写します。
(引用開始)----------------山内知也教授の意見---------------------------------
 すでに放射性物質が拡散してしまった東日本と、幸いにも汚染されなかった西日本では、
区別して考える必要があります。
 東京では、岩手と宮城のがれきを受け入れた後も、焼却灰の汚染濃度にあまり変化はありません。これは、東京のごみが被災がれきと同じくらい汚染されているためです。千葉や群馬、茨城などが仮に受け入れても結果は同じでしょう。
 こうした汚染地域では、がれきの受け入れ問題より、身の回りからの被曝を減らすための除染が大切です。私が東京都の公園で空間線量を調べたところ、地表から1メートルの空間放射線量が毎時0.9マイクロシーベルト検出された。局所的な汚染場所を見つけ、除染すべきです。
 西日本では、大阪府が受け入れを検討しているが、わざわざ放射性物質を運んでくるのは間違いです。日本の将来を考えたとき、被曝する人を1人でも減らし、汚染されていない土地を残すのは重要だと考えます。
 がれきについた放射性物質が微量だとしても燃やすことで濃縮され、汚染灰が出ます。排ガスによる拡散も不安です。焼却施設にはダイオキシン対策のために付けたフィルターがあり、排ガス中の放射性物質をほぼ100%除去できるから、大気中への放出は心配しなくていい、と国は説明します。排ガスの放射性物質濃度が「不検出」との結果も発表されています。
 しかし、不検出なのは計測時間が短すぎるためです。仮に、国が言うように99.9%以上除去したとしても、完全に放出をとめているわけではない。濃度が小さくても焼却炉のガス排気量は大きいため、相当量の放射性物質が流出するおそれがあります。周辺住民が受ける放射線量は低いかもしれないが、汚染が広がります。
 がれき処理の遅れが、一部の被災地で復興の妨げとなっているのは確かです。仮置き場が満杯のため、半壊家屋が街に残ったままの地域もある。しかし、家屋解体も進み、仮置き場への搬入がほぼ終わった自治体も多い。街づくりを同時に進めることはできるはずです。
 そもそも、がれき処理が遅れているのは、広域処理が進まないことが原因ではない。広域処理の予定量は全体の約2割にあたる401万トンに過ぎません。最大の原因は、被災地でのがれき処理の体制整備に時間がかかっていることでしょう。
 解決のためには、被災地で高性能なフィルターが付いた大型焼却施設の建設を増やすべきです。大きなお金が落ち、雇用も期待できます。発電装置を備えた焼却施設をつくれば、がれき処理を終えた後も、森林の間伐材を使った木質バイオマス発電として活用できます。安全対策を徹底し、復興につながるかたちで処理を進めるべきです。(聞き手・岩井建樹)
(引用終わり)

 東日本にお住まいの方がどう受け取られるだろうか?とは思うものの、率直に事実を踏まえ、科学者としての良心にのみ従った発言を続けてこられた山内先生でこその意見だと思いました。(それにしても19日は行きたいなあ・・・)。

 なお、「ぼちぼちいこか。。。」というサイトに、山内教授のお話の文字起こしをされたものがいくつか掲載されています。
  http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/cat_124861.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温10℃→最高気温21℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、雨のため中止。午後になって、西の空が明るくなったので(14:00~15:30)、3人(一:道、公)で定番のコ-スを散歩した。今日は、急に暖かくなった。散歩は、汗ばんだ。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

0 件のコメント:

コメントを投稿