2012年3月7日水曜日

埼玉県の汚染された焼却灰!キロ1万ベクレルを超えるものもあり、法律違反だから場所が判れば告発できる。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は以下のようになるそうです。
   http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9222

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/7 時論公論 「復興から一年 福島 揺れるコメ産地」
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5959647.html

☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
緊急警告! 埼玉県は憲法違反。原子力基本法違反。放射性焼却灰を持ち出す
    http://takedanet.com/2012/03/post_b528.html

☆「メルマガ金原」No.859  (一部省略)
3/3福島自主避難ネットワーク「てとて」誕生
 先週(3月1日)放映のContAct(OurPlanet-TV)は、福島からの自主避難者の全国
ネットワーク「てとて」の誕生を取り上げ、「福島避難母子の会in関東」のお2人をゲストに迎えて語っていただいています。
  OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1318
  You Tube http://www.youtube.com/watch?v=tefY6fxugPM (27分57秒)

(番組案内を引用開始)
福島原発事故からまもなく1年。小さな子どもを持つ世帯を中心に、福島県から県外に自主的な避難をしている人は推計で2万人程度に達すと見られている。しかし、政府が、避難に対する十分な政策を打ち出さない中、自主避難者は、それぞれ個人の判断で避難を決定し、全国に散り散りになり、慣れない地域で心細い暮らしを送っている。
こうした自主避難者をつなぎ、福島との関わりを続けていこうと、3月3日、東京に避難している母親たちを中心に、自主避難者の全国ネットワーク「てとて」が誕生。都内には、福島県出身者が集い、フリーペーパー等を発行する拠点もオープンする。活動に取り組んでいるかんざわ沙織さんと深川美子さんにお話を伺う。
ゲスト:かんざわ沙織さん、深川美子さん(福島避難母子の会in関東)
関連サイト
福島避難母子の会in関東
http://hinanboshi.blog.fc2.com/
 
(引用終わり)

そして、上記ContActで予告されていた3月3日(土)の福島自主避難ネットワーク「てとて」オープニングイベントの模様がいくつかのサイトで報じられていました。
  レイバーネット日本 http://www.labornetjp.org/news/2012/0303hokoku
  田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003801
  民の声新聞(鈴木博喜) http://ameblo.jp/rain37/entry-11181862553.html
以下に、「レイバーネット日本」のレポートを引用するとともに、「民の声新聞」の鈴木博喜さんによる記事をテキストファイルとして添付しますので、是非お読みください。
(引用開始)
都内に福島自主避難ネットワーク「てとて」がオープン!
3月3日、東京都品川区で「福島避難母子の会in関東」運営による福島からの「自主避難者」をつなぐネットワーク「てとて」が誕生した。オープニングイベントには90名が参加し、会場となった品川区の「てとて」の事務所は立ち見が出るほどの大盛況であった。
「福島避難母子の会in関東」は、福島から避難してきた区域外避難者により昨年6月11日に発足した。最初は数名の参加による「交流会」で、お互いの本音の交流を積み重
ねその後参加者が徐々に増えていく。そして、今回より多くの「自主避難者」を結ぶことをめざすネットワークが誕生した。その名も「てとて」。そこには、避難者のつながりの拡がりを願う思いがこめられている。
オープニングイベントでは、この間の福島をめぐる「自主避難者」の状況報告があり、実際に当該の避難者からこの1年間を振り返る発言が続いた。
そして、「避難母子の会in関東」を立ち上げた深川美子さん(郡山市から世田谷区に母
子避難)からは、「全国の自主避難者をつなぐコミュ二ティスペースとして、避難情報、保養情報、住宅情報、雇用情報などの分散した情報をまとめて発信していけるプラットホームをめざしたい」という「てとて」の目標が示された。
被災1周年を目前に控え、国や東電は区域外被災者に対する「賠償」をやっと約束した。
しかしそれは極めて不十分なものである。居住については現行の災害救助法の摘要(2年
間の居住無償貸与)ではまったく不十分であり、また内部被曝をはじめとした健康に関する補償制度はほとんど整備されていない。今後全般的な被災者支援の法整備が急務な中、
避難者自らがネットワークの拠点を立ち上げた意義は極めて大きく、今回はマスコミも大きく注目した(3日のNHKニュースで報道)。今後は、この流れを本筋にしあげていく支援の加速が大きく求められている。(湯本雅典)
(引用終わり)
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温8℃→最高気温12℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、2人(公、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

0 件のコメント:

コメントを投稿