2012年3月31日土曜日

強制的な避難手段(バスなど)を提供せず「直ちに健康に影響がないから、政府は国民を被曝させた」

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
_
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/31 橋下徹「民主党政権が、完全に誤った判断プロセスを突き進んでいる」
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6053566.html

☆「You Tube」 島田市最終処分場 雨の日
    http://www.youtube.com/watch?v=RFezsYgYdk0

☆放射能から命を守りたい集い in 和歌山
3月22日に和歌山市議会にて震災がれき受け入れ決議案が可決されました。
   http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
(電子署名用紙)
  https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHFUUkFsQnpsRU1DclIzUkJUUExOYVE6MQ&ifq

☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
  原発事故を混乱させたもの(これから―1) 発病時期(直ちに・・・の問題)
         http://takedanet.com/2012/03/post_14fe.html

 ☆facebook  石堂 太郎 shared
「転載」 先日毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組を見ていたのですが、瓦礫受け入れを推奨する、とても偏った内容を放送していました。 この番組は、インターネットをやらない年配の方や主婦が多く見ていると思います。瓦礫の安全性を解説する石田英司という人は、今までも番組内で、「難しい政治の話などをわかりやすく教えてくれるおっちゃん」という感じで信頼されていますし、見た人は絶対に瓦礫受け入れ賛成に洗脳されてしまうと思います。 この番組は以前から、瓦礫受け入れ推奨しています。 テレビの影響はすごく大きいですので、こういう番組を野放しにしてはいけないと思いました。 内容を書き出してみましたので、番組をご覧になってない方、一度読んでみて下さい。 http://ameblo.jp/churachurac/
 意見メールは puipui@mbs.jp 電話はMBS視聴者センター 06-(6359)-1123 (代表) 【受付時間】 平日10:00~18:00 土曜 8:30~13:30 そして、番組に抗議して頂けたら嬉しいです…。大した情報でなくてすみませんが…あまりにひどい内容だったので…。よろしくお願いします。」。


 ☆「メルマガ金原」No.890  (一部省略)
 3/11「震災がれきの広域処理を考えるシンポジウム」の映像ほか

 去る3月11日(日)、東京の明治大学リバティタワー1階1011教室において、「震災がれきの広域処理を考えるシンポジウム-法的問題・安全性を問う」が開催されました。
 主催は実行委員会、社会思想史研究会が共催し、中皮腫・じん肺・アスベストセンターが後援するものでした。 ※ 実行委員会サイト→http://kouikishori.jimdo.com/

 当日は、IWJによるUSTRAM中継が行われましたが、後日、独立系メディア「E-wave Tokyo」によりシンポジウム全体映像が You Tube にアップされて視聴しやすくなりました。
 以下に、その映像をご紹介します。

第一部
◆永倉冬史:災害廃棄物分別のアスベストなど有害物質からの問題点
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-B3zv-eQ11w  (37分27秒)
◆池田こみち:災害廃棄物広域処理の環境面からの妥当性について
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Mfbd-JTjn1s  (31分24秒)
   パワポ・ボード http://www.eforum.jp/komichiIkeda_koikishori_sympo120311.pdf
   レジメ http://www.eforum.jp/ikeda20110311/ikeda-debriswideareatreatmetissue.pdf
   東京新聞記事 http://eritokyo.jp/independent/ikeda_tokyonp_20120215.pdf
◆奈須りえ:財政・地方自治制度・民主主義の論点から
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0G6NEFTkoes  (26分10秒)
 東京新聞記事 http://eforum.jp/nasu_tokyonp_20120308.pdf
◆小島延夫:広域処理の法的問題
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QfuS4DKnlJY  (34分27秒)

第二部
◆現地調査報告
  http://www.youtube.com/watch?v=Eo7skeGeAGM  (24分33秒)
◆質疑応答(司会:奈須りえ)
  http://www.youtube.com/watch?v=LNc2Fe8ZE7Q&feature=youtu.be  (1時間04分18秒)

 このシンポジウムの「参加記」がアップされていました。
◆鷹取  敦氏 http://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0012.htm
◆齋藤真実氏 http://eritokyo.jp/independent/saitomami-fnp001...html
 4時間近いシンポジウムの模様を全部視聴する時間はなかなかとれないかもしれませんので、上記シンポジウムでも報告されている池田こみちさん(環境総合研究所副所長、環境行政改革フォーラム副代表)が語る「がれき広域処理の本質的問題」がYou Tube にアップされましたので、視聴をお薦めします。
 詳細版 http://www.youtube.com/watch?v=PbaPles54N8&feature=youtu.be (56分47秒)
 要約版 http://www.youtube.com/watch?v=ncCbPfMNsx8&feature=youtu.be (12分54秒)

 3月26日にアップされた上記動画説明画面に掲載された池田こみちさんのコメントを引用します。
(引用開始)
 今、日本中を覆っているおかしな空気災害瓦礫の受入を拒否するのは「NIMBY(Not In My Backyard)症候群」と切って捨てて良いのだろうか。平成23年8月に全党が賛成し議員立法で成立した「東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法」の下、国は災害廃棄物の広域処理を形振りなりふり構わず推し進めよう­­としている。平成24年3月2日には「広域処理を推進する議員連盟」まで結成されている。マスメディアもその動きを後押し、今や広域処理を拒否すると「非国民」かつ「身勝手・我が儘」というレッテルを­­貼られ、白い目で見られ後ろ指を指される程である。少なくともこの国が民主主義を標榜するのであれば、正当な合意形成の手続きもなく、科学的・経済的な妥当性についての説明もなく、また、今、広域処理が被災地にとって本当に必要な援助や支援なのか、についての説得力のある情報もな­­いまま、強権的にあるいは一方的に押しつけられる政策を黙って受け入れることはできない。何よりも、国が被災地住民とその他の地域の市民の間に対立
構造をつくりだし、相­互­の不信感を増幅させていることは看過できない事態である。
今、私たちは何故災害瓦礫の広域処理に反対なのか、勇気を持ってしっかりと声を出していかなければならないと感じる。
 NIMBY は地域の環境や子どもたちの健康を守るための闘いの原点であるとともに、政策決定プロセスに関与するための出発点でもあり、決して非難されるべきものではないはずだ。
池田こみち
(引用終わり) 

(追記)
 私は、週刊誌を読むという習慣がなくなって久しいのですが、「週刊文春」4月5日
号に、「あえて問う!なぜガレキを全国にバラまくのか 『震災復興』不都合すぎる真
実」という座談会記事が掲載されました。
 出席者は、
  新潟県知事 泉田裕彦氏
  元内閣官房参与 松本健一氏
  衆議院議員 田中康夫氏
です。
 記事のPDFファイルが、新党日本サイトに掲載されています。
  http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-329210208.pdf
  
 なかなか興味深い座談会記事でした。

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温7℃→最高気温18℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、雨のため中止。
☆午後、和歌山市役所西隣の「勤労者総合センタ-」で開催された準備会「子どもたちのみらいと被ばくを考える会」に参加。(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月30日金曜日

4月5日号 週刊文春 【あえて問う!なぜガレキを全国にバラまくのか 「震災復興」不都合すぎる真実」】の特集

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
_
 ☆木下黄太のブログ
放射能問題を認識したがらない首都東京のマスコミ人が、事態をさらに悪化させます。愚かです。
 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3cc9a444649576e612b8b5326657644b

 ☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/30 横浜市・小中学校の貯水槽から放射性物質1万6800ベクレル【NHK動画】
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6049062.html

☆facebook  石堂 太郎 shared 
 新党日本 » 12/04/05号 「震災復興」不都合すぎる真実◆週刊文春
  http://www.nippon-dream.com/?p=7630
4月5日号 週刊文春 【あえて問う!なぜガレキを全国にバラまくのか 「震災復興」不都合すぎる真実」】の特集に田中代表が掲載されました。・あえて問う!なぜガレキを全国にバラまくのか 震災復興」不都合すぎる真実>>>PDF・こちらから1頁ごとにご覧いただけます>>>PDF

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温8℃→最高気温20℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、5人(一、公、喬:照、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月29日木曜日

今は変革のための大きなチャンスです。消費税増税の是非を争点に総選挙を実施してもらいましょう。選挙で民意を!

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
 ☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月28日 2号機水位 格納容器底から60センチ「水がもうすでにたまらない/溶け落ちた炉心をどこまで本当に冷やせているのか」小出裕章(MBS)
  http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/29/tanemaki-2012mar28/

☆田中龍作ジャ-ナル
【放射性がれき受け入れ】 横浜市長室 抗議の市民が押し掛け緊迫
   http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003971
☆ブログ「ラ・ターシュに魅せられて」
「消費税増税は野田政権の誤算か? どう見たって・・ご破算でしょ?」 国民新党 亀井静香
  http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-540.html

☆You Tube「ニュースの深層」
  2012.3.27(火)ニュースの深層「小沢一郎氏と語る日本の未来図」1/4
     http://www.youtube.com/watch?v=qpW0n5LtoiA&feature=g-crec-u&context=G2787effRCGXQYbcTJ33bIBqKeMrRIgQZPFcDCUec0VTxubG5HFcc
  2012.3.27(火)ニュースの深層「小沢一郎氏と語る日本の未来図」2/4
     http://www.youtube.com/watch?v=zQkPHxbwmQY&feature=g-all-u&context=G2507311FAAAAAAAAFAA
  2012.3.27(火)ニュースの深層「小沢一郎氏と語る日本の未来図」3/4
     http://www.youtube.com/watch?v=nPhk7aSxVCc&feature=g-all-u&context=G23a4321FAAAAAAAAEAA
  2012.3.27(火)ニュースの深層「小沢一郎氏と語る日本の未来図」4/4
     http://www.youtube.com/watch?v=PODSlQve51o&feature=g-all-u&context=G2443f46FAAAAAAAADAA

☆「メルマガ金原」No.888  (一部省略)
メルマガ金原が創刊1周年を迎えました!

 3.11から17日経った2011年3月28日夜、「メルマガ金原No.1」が25人の最初の読者
に向けて配信されました。 以下に、創刊号をそのまま掲載します。
 県外の方や、最近読者になってくださった方には事情が飲み込みにくいと思いますし、私にしても今さらくどくどと当時の事情を説明する気はないのですが、今読み直してみると、相当「悲愴感」にあふれた文章ですね。

 しかし、創刊号の時点では、自分から配信申込をされた純粋な「読者」は花田惠子さんお1人だけで、あとの24人は、私が役員に名前を連ねていたり、親しくさせていただいていた「9条の会」の皆さんを「勝手に」配信リストに加えたもので、完全な「押しつけ」でした。

 それから1年、その後はあまり「押しつけ」はしない方針でしたが、読者のご紹介により、少しずつ読んでくださる方が増え、本日現在の読者数は「196名」にまで達しました。
 また、当初からそうしようと思っていた訳ではないのですが、途中から「毎晩配信」をモットーとするようになり、結局、1日も欠かさず1周年を迎えることができました。
 今後は、さすがに「毎晩配信」の継続は難しくなるかもしれませんが、可能な限りは続けていきたいと思っています。

 どこかで書いたようにも思いますし、昨年8月15日のライブハウス「OLDTIME」(和歌山市)でのトークでもお話したことですが、私をメルマガ配信に駆り立てている原動力は、福島第一原発事故について、原発問題に無関心であった自分自身に責任があるという自覚、というよりは「悔恨」です。
 個人として責任がある以上、何らかの形でその責めを果たす義務があるのは当然であり、それが私にとっては「メルマガ金原」の配信(だけではありませんが)なのだと思っています。

 はたして、このささやかなメルマガが、どれだけ皆様のお役に立っているかは分かりませんが、とうに人生の折り返し点を過ぎ、そろそろゴールを見すえた生き方をせざるを得ない私にとって、非常に重要な「仕事」だと考えています。 今後も、ご愛読をよろしくお願いします。

 なお、創刊号では、原子力資料情報室からの後藤政志さんによる記者レクのユーストリーム中継をご紹介していました。
 だからという訳でもないのですが、創刊1周年記念の本号でも、やはり後藤政志さんにご登場いただくことにしました。

 去る2月19日、広島市の世界平和記念聖堂(カトリック広島司教座聖堂)において開
催された、
  平和アピール1981記念講演会 
  元原子力プラント設計技術者が語る
  ~失敗が許されない技術~原発に完全な安全システムはない
という講演会(主催:カトリック広島教区平和推進チーム)の模様が You Yube で視聴で
きるようになっています。
  http://www.youtube.com/watch?v=zgZT-RjNfZE&feature=player_embedded (2時間10分01秒)

 3.11直後から、技術が分かる、現場が分かる、しかも誠実な「技術者魂」を持っている後藤さんの発言によって、どれだけ私たち国民が有益な知見を得られたか知れません。
 是非、時間を作って視聴したいものです。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温15℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、都合により中止。

2012年3月28日水曜日

災害ガレキの焼却で、バグフィルタ-によるCs137の除去率は60%程度! バグフィルタ-で99.9%取れる事はない。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
  3/28 がれき広域処理の本質的問題(要約版) 池田こみち氏に聞く
     http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6042725.html

☆facebook  石堂 太郎 shared
島田市の試験焼却結果を考える  ~ バグフィルタ-は本当に99.9%取れるのか ~
転載:島田市が出した試験焼却データのまとめです。提出して突っ込まれても島田市が出したものです。 10万ベクレル程のセシウム137はどこへ行ったのでしょうか?"
http://www.yasuhirok.sakura.ne.jp/Products/Shimadacity_RI_Garbage_Report_Final.pdf
http://www.yasuhirok.sakura.ne.jp/
⇒ バグフィルタ-によるCs137の除去率は60%程度
⇒ バグフィルタ-で99.9%取れる事はない
⇒ 災害ガレキの焼却は2次汚染の危険性 大 

☆「メルマガ金原」No.887  (一部省略)
 『放射線と被ばくの問題を考えるための副読本』(福島大学 放射線副読本研究会)

 「福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)」という団体があります。
   公式サイト http://fukugenken.e-contents.biz/index
   公式ブログ http://fukugenken.seesaa.net/
 設立の趣旨について、公式サイトには、「このウェブサイトは、福島第一原子力発電所の事故について学際的に議論し、大学当局や県あるいは政府に対して安全策を講じるように提言するために、福島大学の複数教員からなる学部を越えた横断的な組織活動のために作成されました」とあります。
  http://fukugenken.e-contents.biz/prospectus

 これまでも、メンバー有志による「福島県知事宛 要望書」(2011年6月6日付)
   http://fukugenken.e-contents.biz/yobo
 (おそらくメンバー外の方も含めた)福島大学教員有志による「放射線影響に関する健康管理調査についての緊急声明」(2011年7月3日)  http://fukugenken.e-contents.biz/proposal03
を公表するなど、活発な活動を続けており、福島で学究として研究活動を行う者としての責任を果たそうとされている多くの「准教授」の存在に心を打たれたものでした。

 そのFGFのメンバーの1人である福島大学共生システム理工学類准教授である後藤忍氏が著作・編集された『放射線と被ばくの問題を考えるための副読本~“減思力”を防ぎ、判断力・批判力を育むために~』という20頁の小冊子が、「福島大学 放射線副読本研究会」名義で刊行され(2012年3月)、後藤忍研究室のWEBサイトにPDFファイルが掲載され、無料でダウンロードできるようになっていました。
  https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/FGF/FukushimaUniv_RadiationText_PDF.pdf

 福島大学サイトの中の後藤忍准教授の紹介ページは以下のとおり。
  http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/welcome/compendium/42

 本書の「はじめに」にあるとおり、この小冊子は、昨年10月に文部科学省があらたに作成した放射線に関する新副読本(小学校児童用『放射線について考えてみよう』、中学校生徒用『知ることから始めよう放射線のいろいろ』、高等学校生徒用『知っておきたい放射線のこと』)、及び旧副読本を、批判的に読み解く力をつけるための「副読本」として執筆されたものです。
 「はじめに」の末尾の部分を引用します。
(抜粋引用開始)
 私たち,福島大学放射線副読本研究会のメンバーは,学問に携わる者として,また,原発事故によって被ばくした生活者として,このような不確実な問題に対する科学的・倫理的態度と論理を分かりやすく提示したいと考え,この副読本をまとめました。今回の副読本では,国の旧副読本・新副読本における記述や推進派の見解を積極的に載せることでバランスに配慮しながら,そこに見られる問題点を指摘することで,判断力や批判力を育むことができるように工夫をしました。もちろん,この副読本も,批判的に読んでいただいて結構です。
 この本の内容が,より多くの子ども達や放射能汚染に苦しむ方々,そして,広く一般の市民のみなさまにとって,放射線と被ばくの問題を考えていくための一助となれば幸いです。
(引用終わり)

 比較対照するため、文部科学省の新旧「副読本」もご紹介しておきます。

 まず、昨年10月に公表された(11月に一部改訂)「新副読本」3種類と教師用解説書です。
  http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1311072.htm
 「旧副読本」については、既に文科省サイトからは削除されていますので、民間サイトに保存されているものを探す必要がありますが、一例として、富山大学の林衛准教授のサイトから検索できます。
  http://scicom.edu.u-toyama.ac.jp/AtomLand/

 後藤准教授らによる『副読本』が、私たちにとっても非常に有益な冊子なのではないかということは一読して直感しましたが、念のため、信頼する山崎知行医師にも読んでいただいたところ、「これはお勧めと考えます。福島医大は大変な牙城ですが(でも個人的には異論を持つ医師も少ないですが居ます)、福島大学は『大学』をやってますね。うれしいです」というご意見を頂戴しました。
 1人でも多くの方にお読みいただきたく、周りの方にもお薦めいただければ幸いです。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温16℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、2人(一、公)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月27日火曜日

放射性セシウムは、心筋の細胞に蓄積し、心臓の心拍が乱れる。(ユーリ・バンダジェフスキー博士の講演より)

<電気事業連合会>原発事故対策強化反対の文書 昨年1月
(毎日新聞 3月27日(火)2時31分配信)
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000004-mai-soci

福島第1原発:2号機の水位 底部から60センチのみ(毎日JP)
  http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120327k0000m040087000c.html

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
日本の子供は大変(1)・・・すべて子供がやってくれる??
  http://takedanet.com/2012/03/post_47cf.html

☆木下黄太のブログ
バンダジェフスキー博士の忠告も受けて、避難呼びかけを、もう半年は継続します。
苦渋の選択です。
   http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/ad5e756ba475adb677f06af384668ca3

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/27 フィルターいまだゼロ 国内全原発 排気筒
      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6038974.html

☆「メルマガ金原」No.886  (一部省略)
3/19ユーリ・バンダジェフスキー博士記者会見

 本来なら、もっと早くご紹介するつもりであったのですが、和歌山市議会がれき受入決議のために後回しとなっていたものです。
 木下黄太氏の招きで来日し、各地で講演されていたユーリ・バンダジェフスキー博士が、去る3月19日、東京において記者会見を行い、その模様がIWJチャンネル4でライブ中継されました。

 映像(IWJチャンネル4) http://www.ustream.tv/recorded/21213134 (52分31秒)
 文字書き起こし http://www.gunmasensei.com/2012/03/319.html

 また、その会見の模様は、OurPlanet-TVでも編集されてアップされています。
(こちらの方が視聴しやすい)。

 OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1333
  You Tube http://www.youtube.com/watch?v=z9ptFpWJ_eo (38分55秒)

(OurPlanet-TV内容説明・引用開始)
 チェルノブイリ原発事故後、ベラルーシ住民の健康被害を研究してきたユーリー・バンダジェフスキー元ゴメリ医科大学長が19日、東京都内で会見し、福島第一原発事故の影響で高い線量が計測されている汚染地域では、全住民を対象に内部被ばく調査を徹底するよう訴えた。
 バンダジェフスキー博士は、チェルノブイリ原発事故の影響を調べるために、被曝した人体や動物の病理解剖を行い、体内臓器のセシウム137などの放射性同位元素を測定する研究を行ったことで知られ、セシウム137が、心臓をはじめとする重要臓器に影響し、子どもの突然死などを引き起こしていると指摘してきた。
 博士によると、心筋細胞は分裂しないためセシウムが心臓に蓄積しやすく、心電図の検査で、異常とセシウム蓄積量の因果関係が確認できるとしている。「幼児は体重1キログラム当たり20~30ベクレルでも心臓のリズムを壊してしまう。50ベクレル以上だと突然死の可能性が高くなる。」とデータを示しながら解説した。また妊娠中、胎盤に1キログラム当たり200ベクレル以上のセシウムがあると、コチゾールと呼ばれる重要なホルモンの濃度が下がり、新生児は肺が発達せず突然死につながりうる」としている。
 また、セシウムは、個々人が遺伝上抱えていながら、表面には発現していなかった因子に働き、出生前、あるいは大人になってから、障害を誘引する働きをすると解説。わずかなセシウムであっても、人体に取り込むべきではないとの考えを示した。博士によると、原発事故後のベラルーシでは出生率が減る一方で、死亡率があがっており、原発から30キロの地区では若い世代を中心に、人口1000人当たり約30人が死亡した年があり、出生率を大きく上回ったという。
 博士は、日本国内で現在進められている震災がれきの広域処理に関して、「わずかな汚染であっても、セシウムを含んでいる汚染物質を、クリーンな地域に拡散することは理解できない」と日本政府の方針について強く否定。日本政府が十分の情報の公開を行っていないことについても、疑問を呈した。
 博士は、1999年、賄賂収賄の容疑で逮捕され、無罪を主張したものの、2001年懲役8年の実刑判決を受けた。しかし、政治的意図による冤罪だとして、海外の多くの人権保護団体がベラルーシ政府に抗議。国際的な人権保護団体であるアムネスティ・インターナショナルなども声明を出して支援をし、刑期は5年間に短縮された。
(引用終わり)

 以前、本メルマガでもご紹介しましたが、Peace Philosophy Centre に掲載されたバンダジェフスキー博士の論文『チェルノブイリ事故による放射性物質で汚染されたベラルーシの諸地域における非ガン性疾患』を再度ご紹介しておきます。
  http://peacephilosophy.blogspot.jp/2011/09/non-cancer-illnesses-and-conditions-in.html


--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温3℃→最高気温13℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、3人(一、公、嘉)で行った。
4/1 営業開始:南海電鉄の新駅「和歌山大学前」に伴う新駅周辺の整備作業が急ピッチで進められている。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

*(新駅)「和歌山大学前」から和歌山大学への道路の斜面工事:吹き付け工事。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月26日月曜日

「クリアランスレベル」は、「10μSv/年」の被曝以内であり、岩手県、宮城県に多くの瓦礫がこのレベルを超えている。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆週刊MDS (Movement for Democratic Socialism :http://www.mdsweb.jp/index.html
【がれき広域処理の問題点 放射能拡散させ復興予算奪う】
     http://www.mdsweb.jp/doc/1223/1223_02u.html

☆AVAAZ.ORG の「ふくしま宣言に署名を」
 ふくしま宣言を支持する署名をします:
史上最悪の災害に打ちひしがれた日本を、原子力に頼らず再生可能なエネルギーで発電するクリーンエネルギー社会へと導くチャンスがあります。私は「ふくしま宣言」を支持するこの個人的な誓いに署名し、私の住む都道府県の知事も佐藤福島県知事の先例に倣い、この場所を原子力の無い社会へ導くよう訴えます。
      http://www.avaaz.org/jp/fukushima_declaration_pledge_mf/
   (参考)AVAAZ.ORGとは? → http://d.hatena.ne.jp/keyword/Avaaz.org
☆[You Tube]
  愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120324   7/8
    http://www.youtube.com/watch?v=_l8GvpBo1Tc&feature=g-crec-u&context=G2a8aec7RCGXQYbcTJ33asWFurzBOLNhL_lS2SnSeunm00Bdrr3-M
    愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120324   8/8
     http://www.youtube.com/watch?v=n8DLl0NXJcg&feature=g-crec-u&context=G2238596RCGXQYbcTJ33asWFurzBOLNj2-zv65G8-93GXm0QiD-Vo

 
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
  福島県大熊町にある建物の壁で採取したツバメの巣140万ベクレル
     http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9414

☆ねこ主の脱原発ニコ生放送局
   汚染の高い地域の方 今すぐに疎開しようと思えばできる!やればできる!
松本市では、平成23年3月24日、「避難者受入れに関する松本市の対応について」を定め、住宅を失った方、避難指示等を受けている方には市営住宅、教員住宅などを無償で提供をしています。
 松本市では、被災地での復興を念頭におきながら、長期的視点での対応が必要と考えています。
    http://seijikaikaku.seesaa.net/article/260166835.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
  3/26 震災瓦礫が欲しいのに... 南相馬市長
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6035290.html
  ☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
   首長逮捕??瓦礫の放射能評価・・・データに基づいて考える
   http://takedanet.com/2012/03/post_fcbf.html

☆「メルマガ金原」   No.885  (一部省略)
BBC『Inside the Meltdown』に日本語字幕版登場ほか
 メルマガNo.849(2月29日)でご紹介した英国BBC制作の
   『This World 2012/Inside the Meltdown』
という作品に、日本語字幕を付けて You Tube にアップした人がいました。
  http://torajiyama.blog.fc2.com/blog-entry-405.html

 本人も、著作権侵害で削除されるのは覚悟の上のアップのようです。
 削除される前に是非視聴してください。
  ① http://www.youtube.com/watch?v=75aqenvbfI8&feature=player_embedded
  ② http://www.youtube.com/watch?v=LMJI61eIgxU&feature=youtu.be
  ③ http://www.youtube.com/watch?v=sc9hIs6v27A&feature=player_embedded
  ④ http://www.youtube.com/watch?v=LUALEiZvrTg&feature=player_embedded
  
 日本語字幕なしヴァージョンは以下のURLからどうぞ。
  http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA&feature=player_embedded

 なお、昨日・今日とご紹介したドイツZDF制作の 『フクシマのうそ』
につき、文字起こししてくれたサイトもありました。時間のない方はこちらをお読みください。
  http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

 『フクシマのうそ』の映像はこちらから。
  http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温4℃→最高気温10℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、都合により中止。

2012年3月25日日曜日

話題になってるドイツ公共放送ZDFの福島特番、日本語字幕付きフルバージョン。ドイツZDF「フクシマの嘘」

☆ネット社会は、世界・日本を変える!
 ”原子力ムラ”が、総力を上げて”隠蔽”するも、マスコミとは別個に無数の動画で事実が明かさ れている。「巨大権力(原子力ムラ)」と「世界の民衆」との報道戦争だ。
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
Facebook 石堂 太郎 shared a リンク: "話題になってるドイツ公共放送ZDFの福島特番、日本語字幕付きフルバージョン。"  ドイツZDF フクシマの嘘 (連結済み)29分23秒  mov
   http://www.youtube.com/        拡散希望

☆AVAAZ.ORG の「ふくしま宣言に署名を」
 ふくしま宣言を支持する署名をします:
史上最悪の災害に打ちひしがれた日本を、原子力に頼らず再生可能なエネルギーで発電するクリーンエネルギー社会へと導くチャンスがあります。私は「ふくしま宣言」を支持するこの個人的な誓いに署名し、私の住む都道府県の知事も佐藤福島県知事の先例に倣い、この場所を原子力の無い社会へ導くよう訴えます。
      http://www.avaaz.org/jp/fukushima_declaration_pledge_mf/
   (参考)AVAAZ.ORGとは? → http://d.hatena.ne.jp/keyword/Avaaz.org
☆[You Tube]
  愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120324   1/8
  http://www.youtube.com/watch?v=9sByU0CluVM&feature=g-crec-u&context=G244c608RCGXQYbcTJ33asWFurzBOLNv9SfqjpGNjGHJD3lS8p3Ok
    愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120324   2/8
  http://www.youtube.com/watch?v=_xWYEcM0IsI&feature=g-crec-u&context=G25fef97RCGXQYbcTJ33asWFurzBOLNo9xVDiJ3NCXXyKU6LExhws
    愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120324   3/8
  http://www.youtube.com/watch?v=Jm8WePmGZ34&feature=g-crec-u&context=G231dbd6RCGXQYbcTJ33asWFurzBOLNnK6FASNgfwXOd23I5SN1w0
 
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
2012/03/25全電源喪失事故を起こした韓国の原発、今度は緊急停止
    http://www.windfarm.co.jp/category/blog/blog_kaze
☆ みんな楽しくHappy♡がいい♪
小出裕章氏講演会・飯能市3/24第二部質疑(動画・内容書き出し)
     http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1668.html
☆「メルマガ金原」   No.884  (一部省略)
環境省・洗脳バナー広告(がれき広域処理推進キャンペーン)批判
 環境省が、3月6日の朝日新聞・朝刊に2面ぶち抜きの「政府広報」を行ったことは、メル
マガNo.865(3月10日)でご紹介し、批判を加えたところです。

 その広告写真を掲載したブログと広告のコピーを再掲します。
  http://furuyayasuhiko.blog15.fc2.com/blog-entry-865.html

復興を進めるために、乗り越えなければならない「壁」がある
      2012.2.24 宮城県 石巻市
                       みんなの力で
                       がれき処理

 その後も、細野豪志環境大臣が、がれき広域処理推進への協力を要請するための全
国行脚をするなど、その「意気込み」は尋常ではなく、不気味さを感じずにはいられません
でした。
  http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003908
 3月22日の和歌山市議会による「瓦れき受け入れに関する決議」の全会一致による採
択もその延長線上の動きであることは明らかです。

 まことにうかつであったのですが、政府の「がれき広告」は、3/6朝日新聞では終わらず、
政府に批判的な世論が形成される「温床」となりがちなインターネット環境に狙いを定めた
オンライン広告(バナー広告)も大規模に始めていたことにようやく気がつきました。

 Yahoo!などにも掲載されているようですが、私が気がついたのは「You Tube」トップペー
ジ上段のバナー広告でした。コピーはできないようになっていたので書き写しました。

環境省
「がれき」のそばでは、日々の暮らしが営まれている。
毎日「がれき」を見ることで、人々はあの日の悲しみを思い出す。
東日本大震災による津波被害で発生した岩手県・宮城県の「がれき」
現地は今日も24時間処理を続けています。
仮設焼却炉も新設。それでも、限界を超えています。
全国での「がれき」の受け入れ・処理
みんなの力をひとつにするときです。
    みんなの力で
    がれき処理
      災害廃棄物の広域処理をすすめよう

 感覚的な受け止め方は個々人によって違うでしょうが、私がこれを一読し、画像と音声
を再生しての感想は、「吐き気がする」というものでした。

 少し冷静になれば、メルマガNo.882でご紹介した浦部法穂氏が書かれているとおりであ
って、「がれき」のそばでは、日々の暮らしが営まれている。
毎日「がれき」を見ることで、人々はあの日の悲しみを思い出す。
というキャッチコピーが、朝日新聞「政府広報」を批判した阿部守一長野県知事の評言
通り「情緒的」な(あえて言えば)「詐言」であって、何ら事実に基づくものでないことは明
らかです。

※ 浦部法穂の憲法時評 2012年3月22日 「がれき」の広域処理
    http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20120322.html
(抜粋引用開始)
 「がれき」が復興の大きな妨げになっているというが、いったい、岩手、宮城両県では「と
りあえず」の「がれき」撤去さえ手つかずになっているということなのであろうか。もし万一そう
なら、それは政府・行政の怠慢以外の何ものでもなく、また、被災地外の自治体が受け
入れるかどうかという以前の問題である。1年も経って、まさかそれはないだろう。とすれば、
「がれき」が復興の大きな妨げになっているというのは事実に反すると思う。震災の「がれ
き」はとりあえず撤去されていれば、それがどこかにまとめて積み上げられている状態であっ
ても、復興の大きな妨げにはならない。だいたい、2000万トンもの「がれき」を1年やそこら
で処理して全部なくすことは絶対不可能であるから、とりあえずどこか邪魔にならないとこ
ろに積み上げておくしかないのである。
(引用終わり)

 膨大な国費を投じてここまでやる以上、「彼ら」の決意も並々ならないものであることは
確かでしょう。
 点検停止中原発の再稼働阻止と同時並行的に、「がれき広域処理キャンペーン」に
対する有効な反撃がどうしても必要だと、この「悪意」に満ちた「政府広報」を見るたびに
決意せざるを得なくなります。
 メルマガ読者の皆さんはどう思われるでしょうか?
 私の感じ方が特殊なのでしょうか?

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温11℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、4人(公、喬:照、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月24日土曜日

現地に仮設処理施設を設置し精力的に焼却処理することで、全量がれき処理が可能であり、被災地に雇用確保にも良い

☆ Dailymotion
20120320 再稼働目指す原発で見たものは 古賀茂明
        http://www.dailymotion.com/video/xpkifi_20120320-yyyyyyyyyyyyyy-yyyy_news
☆Doshin web(北海道新聞)
日弁連、原子力基本法廃止を提言 政府に意見書(03/22 12:13)
          http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/359321.html

☆札幌市HP 東日本大震災により発生したがれきの受入れについて
        http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html
・・・、「現地に仮設処理施設を設置し精力的に焼却処理することで、全量がれき処理が可能であり、また輸送コストもかからず、被災地における雇用確保のためにも良い」という意見も、被災県から述べられ始めています。・・・
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!

☆ねこ主の脱原発ニコ生放送局   大切なもの 反原発ソング
  http://seijikaikaku.seesaa.net/article/259673236.html
☆[You Tube]ドイツが考えてくれた日本の子どもを守る摂取限界値
http://www.youtube.com/watch?v=RBnjPnhrBu8

☆法学館憲法研究所
「がれき」の広域処理  浦部法穂・法学館憲法研究所顧
    http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20120322.html
☆[You Tube]キエフ病院の子供たち 2011 - 原発事故のもたらしたもの
     http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
  3/24 原発稼動の動き加速 安全委が了承。鳥越「絶対安全はありえない」
     http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6026520.html

☆「メルマガ金原」No.883  (一部省略)
 3/24NHKスペシャル『故郷(ふるさと)か 移住か ~原発避難者たちの決断~』
 ほかのご紹介
 これから放映されるTV番組とネットで視聴できる映像作品をいくつかご紹介します。
 2012年3月24日(土)午後9時00分~10時15分 NHK総合テレビNHKスペシャル『故郷(ふるさと)か 移住か ~原発避難者たちの決断~』
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0324/index.html
(番組案内引用開始)
地震、津波、原発事故、そして放射能汚染と4重苦の試練に見舞われた福島県浪江町の人々。原発近隣の双葉郡の中で最大人口の2万1千人が住む家を追われ、仕事を失い「漂流」中だ。着の身着のままで逃げてから1年。地域のつながりは分断され、家族はバラバラとなり、多くの人々は新たな仕事も見つけ出せていない。いよいよ放射線量の高さに応じて、段階別の住民帰還に向けた討議が始まった。しかしここにきてますます、戻るべきか否か、住民たちの混迷は深まっている。戻ることを支えに生きるお年寄り世代と、子供を連れては戻る気のない現役世代。働き盛りの人間なしに地域が成立するのか、町は存続の危機だ。国は何もしてくれない、自分たちの町をどうするのかは自分たちで決めねばならないというのだが、原発を安全と信じ、町の経済の多くを頼り、平穏な日常がいつまでも続くと疑わなかった地方のありふれた町が突然、「民族自決」を迫られる過酷さ。それでも人々は決断し、前へ進まねばならない。
現実の不条理を前に生きる目標を必死に求めた人々の記録である。
(引用終わり)
 
2012年3月27日(火)午後9時54分~11時10分 の一部 テレビ朝日「報道ステーション」
(西谷文和さんからのメール 2012年3月24日 引用開始)
BCCで送信しています。重複ご容赦ください、転送歓迎です。
2月に厳冬のアフガンを取材してきましたが、その模様が3月27日(火)、テレビ朝日「報道ステーション」にてオンエア予定です。
戦争と貧困、そして20年に一度の大寒波に苦しむ現地の様子をご覧ください。なお、大きな事件が起こりましたら、オンエアが延期される場合があります。ご了承ください。
(引用終わり)

ドイツZDF制作 『フクシマのうそ』(日本語字幕付き)
 http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news (29分15秒)
(田中優さんの「優さんメルマガ第115号から引用開始)
 福島原発や原発のことは、このビデオを見てから話した方がいい。ものすごい内容です。
 出てきているのは日本人がほとんどなのに、なぜ私たちは日本のメディアから聞くことが
できないのか。
 特に管直人の話は首相だというのに我々程度の情報しか得ていなかったことに驚きます。というより、インターネットで探し続けていた我々の方が多くの情報を得ていた。彼は防災センターに入ったせいで、情報から遮断されてしまっていたのです。
 その根本に何が存在するのか、ぼくとしてはこのレベルまでは知ってから話をしてほしい
と思います。
 日本語字幕がありますから、安心して見てください。
(引用終わり)
 ※ 上記の映像は、和歌山市の丸田あいさんから教えていただきました。ありがとうご
  ざいました。

イギリスBBC制作 『津波の子どもたち』
 http://www.dailymotion.com/video/xpgk1y_bbcyyyyyyyy-yyyyyyy-japan-s-children-of-the-tsunami-3-11_news#
 (58分28秒)
 短縮版 http://www.youtube.com/watch?v=QnohauCaQ8U
 (14分59秒)
(江利川春雄氏の「希望の英語教育へ」から引用開始)
 http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/29659854.html
英国BBCが放映した「放射能の子供たち」(日本語字幕付き)。
日本の御用放送局が報じない、福島の子どもたちの真実の声。
必見です。
不覚にも涙が出てしまいました。
政府は、これでもまだ原発を動かす気なのでしょうか。
大飯原発の再稼働を止めましょう!
(引用終わり)

2011年の日本の地震 分布図 Japan earthquakes 2011 Visualization map
 (2012-01-01)
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eKp5cA2sM28
 (9分57秒)
(内海洋一さんからのメール 2012年3月22日 引用開始)
アイリーンさん推奨の映像です。これを見て原発はこの国から廃絶しなければと思わない
人はいないと思いました。
(引用終わり)

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温8℃→最高気温14℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、4人(一、公、喬、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

*散歩から帰り、ご近所の花壇。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月23日金曜日

納得できない和歌山市議会での全会派一致したガレキ受け入れ決議。

 47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
美浜原発1号、後継困難に 関電、地質調査の継続断念 
   http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001851.html

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆[You Tube]
2011年の日本の地震 分布図 Japan earthquakes 2011 Visualization map (2012-01-01)
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eKp5cA2sM28
☆YesNo-Voice がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/index.html
⇒ NOをクリックしましょう!<m(- _ -)m>

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
 
3/23 電気代値上げ断れる 東電社長が謝罪
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6022533.html
☆ブログ「フランスねこのNews Watching」
日本近海の放射能汚染、続く(地図&動画)/ASR(3月18日)自然環境調査の専門家集団、ASRは3月18日、福島原発事故から1年が経った今月時点での
   http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/asr318-7b1c.html
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
「本音と建て前」のない人たち・・・科学的事実と空気的事実
     http://takedanet.com/2012/03/post_872b.html
⇒ 正に、中世のヨ-ロッパでの”魔女狩り”的社会風潮を意図的に演出している野田政 権下の実相を”空気的事実”と称している。”魔女狩り”的社会風潮は、”原子力村の 住人”が利己的に演出している。IT社会の下では、マスコミでの言動が、すべて記録 ・保存されている。無責任な言動の自己責任が厳しく問い質される時期が、ヒタヒタと 近づいていることを”原子力村の住人”は知っているのだろうか。
☆田中龍作ジャ-ナル
【大飯原発再稼働】 原子力安全委員会、わずか5分で「一次評価は妥当」
     http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003933

☆「メルマガ金原」No.881  (一部省略)
3/22和歌山市議会「瓦れきの受け入れに関する決議」採択
 3月14日以降、連日お伝えしてきた和歌山市議会の「瓦れき受け入れに関する決議」が、本日の市議会2月定例会の最終日、本会議に上程され、全会一致で採択されました。
 私自身は、都合で本会議を傍聴することはできなかったのですが、傍聴された「あまぐりさん」の旦那さんから電話で決議採択の模様を教えていただきました。
 この種の決議は大体そうですが、上程される段階では既に各会派の間で根回しが出来
ており、議長の「ご異議ありませんか?ご異議なしと認めます。よって本件は原案のとおり可決されました」という進行であっという間に成立するのが普通であり、今日の「瓦れき決議」もそのとおりであったようです。
 昨年の和歌山県議会6月定例会で、3つの小会派が提案した「原発・エネルギー政策
の抜本的見直しを求める意見書(案)」が、大会派の反対により「否決」されたなどということは、例外中の例外なのです。
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/giketu/wagi17-007.html
 とりあえず、本日の和歌山市議会の「決議」を読んでみましょう。
 市議会のホームページにはまだ掲載されていませんでしたので、入手した「決議(案)」
を書き写しました。文章的に首をかしげる(校正したくなってくる)箇所があるかもしれませんが、私の転記ミスではりません(多分)。
(引用開始)
和歌山市議会 2012年3月22日(2月定例会)発議第2号
東日本大震災に伴い発生した瓦れきの受け入れに関する決議
 平成23年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0を記録する大地震が東北
地方太平洋沖で発生し、それに伴う巨大津波の発生が、福島第一原子力発電所へ
の壊滅的な損害初め東日本の沿岸地域を中心として甚大な被害をもたらし、現在に
至ってもなお被災地の住民が耐乏生活を余儀なくされている。
 このような悲惨な事態を打開するため、我が国各地の方々はもとより世界各国から救
援の手が差し伸べられ、被災地の復旧と復興に向けて取り組んでいる。
 本市でも、消防職員による救助は言うに及ばず、飲料水の供給、医療関係、行政
関係職員の派遣や救援物資、義援金の提供、あるいは被災者の受け入れなど、さま
ざまな方面から復興支援に取り組んできた。
 しかしながら、被災地の復旧、復興への大きな障害となっているのが、この大震災に
伴い発生した膨大な瓦れきの処理が進まないことである。
 政府は、福島県を除く瓦れきの処理について、全国の自治体に対して協力を呼び
かけているが、受け入れの進んでいないことが実情である。
 このまま全国の自治体の協力がなければ、この先長年にわたり瓦れきがそのまま放
置されることになりかねず、被災地の方々の苦悩を思えば、また被災地の一日も早い
復興を願う私たちの思いをかんがみれば、今こそ我が国国民の協力をもって瓦れきの
処理に当たるべきである。
 関西広域連合の声明では、和歌山県は大阪府とともに岩手県への支援が求めら
れているところであり、環境省の調整により両県での協定を結ぶことで、本市は岩手
県の瓦れきを受け入れ、処理することとなる。
 よって本市議会は、本市に対し、科学的な知見により放射能の影響を検証し、放
射線量の測定等十分な体制を整えるとともに、現在、本市が処理している通常の廃
棄物と判断されるものについては受け入れるよう決議する。
(引用終わり)

 とりあえず、読むのは最後の節だけで十分です。
 ここで思い起こすのは3月12日の北九州市議会の決議です(これも全会一致です)。
 北九州市議会ではこのような表現になっていました。
  http://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/g0300005.html
「よって、本市議会は、本市に対し、科学的な知見により放射能の影響を検証し、放
射線量の測定等十分な体制を整えることを条件に、通常の廃棄物相当と判断される
ものについて受入れを表明することを要請する。」

 こういう文章に「盗用」という概念は適用されないと思いますが(弁護士会の決議や声
明でも、よく他会や日弁連のものを「参考」にします)、それにしてもよく似ていますね。
 もっとも、北九州市議会にはなかった「本市が処理している」を付加した点が苦労の存
したところかもしれません。採択が避けられない以上、少しでもましな「決議」にしようと努
力された議員の苦労を多としない訳ではないのですが、それにしてもなあ・・・。
 なにしろ、3月6日環境省の朝日新聞掲載「政府広報」や、細野豪志環境大臣によ
る「広域処理受け入れ要請キャンペーン」を見せつけられて、なお素直に政府の言うとお
りにしようとはとても思えないのだから仕方がありません。
 本会議終了後、有志により今後の運動の進め方について話し合いが行われましたの
で、具体的に案内すべき内容が固まりましたら、またメルマガでお知らせしますが、今のと
ころ、3月31日(土)の午後、和歌山市内に集まって協議する方向で調整されています
ので、趣旨に賛同して一緒に活動しようと考えてくださる方は、今から日程を確保してい
ただけると幸いです。
 
 明日の新聞各紙にも掲載されるでしょうが、今日の和歌山市議会の決議を伝えた地
元放送局のニュースをご紹介しておきます。

和歌山放送 2012年3月22日(木) 17:52
 http://www.wbs.co.jp/news.html?p=44314
(引用開始)
和歌山市議会、東日本大震災のがれき受け入れの決議案全会一致で可決
 和歌山市議会はきょう(22日)、東日本大震災で発生したがれきの受け入れを市
に求める決議案を全会一致で可決しました。決議案では、がれきの処理が進まない
ため、被災地の復旧、復興の大きな障害となっている。全国の自治体の協力がなけ
れば、長年にわたってがれきが放置されることになり、被災地の一日も早い復興のため
にもがれきの処理に当たるべきだとしています。きょうの全会一致の決議について 大
橋建一市長は、「現時点では、がれきの焼却灰の受け入れができる状態ではないが、
決議を真摯に受け止めて市民の安全安心を第一に考えて、今後受け入れが可能か
どうか検討したい」とのコメントを発表しました。和歌山市議会はきょうが最終日で、各
委員会での委員長報告がおこなわれたあと 来月1日に副市長に就任する国土交通
省の河瀬芳邦(かわせ・よしくに)氏の選任に同意し、全ての議案を可決して閉会しま
した。
(引用終わり)

テレビ和歌山 2012年3月22日 18:34
 http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
和歌山市議会震災がれき受入れ決議
 東日本大震災に伴って発生した瓦礫について、和歌山市議会は、今日、和歌山
市に対し、通常の廃棄物と判断されるものは受け入れるよう、全会一致で決議しまし
た。
 決議案は、今日最終日を迎えた2月定例和歌山市議会の本会議に、5つの会派
全ての幹事長名で提出されました。
 震災に伴う原発事故で放射性物質について危惧する市民や、反原発運動に取り
組む団体から瓦礫の受け入れに反対する陳情書がこれまでに24通、和田秀教議長
に提出され、今日も、傍聴席には、受け入れ反対の市民などおよそ50人が訪れまし
た。
 決議案は、東日本大震災で発生した膨大な瓦礫の処理が進まないことが被災地
の復旧復興の大きな障害となっていて、国民の協力で瓦礫の処理に当たるべきだとし
た上で、放射能の影響の検証や放射線量の測定など十分な体制を整えるとともに、
現在、市が処理している通常の廃棄物と判断されるものについて、受け入れるよう求
めていて、市議会はこの決議案を、全会一致で可決しました。
 また、電力需要の低迷で先送りされている西防波堤沖埋立地へのLNG火力発電
所建設計画について電力の安定供給のため、建設を促進するよう求める決議案を
賛成多数で可決しました。
 今日の本会議では、和歌山市が提案した1317億2396万円あまりの平成24年
度一般会計当初予算案など46議案を原案通り可決したほか、畠山貴晃副市長の
退任に伴い、新たに、国土交通省職員の河瀬芳邦氏を副市長に選任する人事案件
などに同意しました。
 市議会の瓦礫受け入れの決議を受け、大橋建一市長は「市が一般廃棄物を最終
処分している大阪湾広域臨海環境整備センター・フェニックスへの水面埋め立てについ
ては慎重な議論が必要で、現時点では、災害がれきの焼却灰の受入れができる状態
ではないが、市議会の決議を真摯に受け止め、県や関西広域連合の動向に注目しな
がら、最終処分場や放射能の基準などの諸問題が解決され次第、受入れが可能かど
うか検討したい」とコメントしました。
(引用終わり)

NHK和歌山放送局 2012年3月22日
 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043750671.html
(引用開始)
”がれき受け入れ”決議案可決
 和歌山市議会は、東日本大震災の被災地で発生したがれきを、和歌山市として受
け入れるべきだとする決議案を、全会一致で可決しました。
 東日本大震災の被災地では、津波で多くの建物が倒壊し、地元の自治体だけでは
処理が間に合わないほどの大量のがれきが発生しています。
 しかし、東京電力福島第一原発の事故の影響で放射能に汚染された可能性のある
がれきの処理を引き受ける自治体がほとんどなく、震災から1年以上たった今もがれきの
処理が進んでおらず、復興の妨げとなっています。
 和歌山市も、これまで最終処分場が市内にないことなどを理由に、被災地のがれきの
処理を受け入れていません。
 和歌山市議会では、最終日の22日、放射能の影響を検証した上で、通常の廃棄
物と判断されるものについては、受け入れるべきだとする決議案を、全会派が共同で提
出し、全会一致で可決されました。これに対して、和歌山市の大橋建一市長は「現時
点では受け入れができる状態ではないが、決議を真摯に受け止めて検討していきたい」
とコメントしています。
(引用終わり)
 
 最後に、昨日(3月21日)行われた定例記者会見において、和歌山県の仁坂吉伸
知事が「焼却灰の行き先がない」として、政府から求められた「がれき処理」について消
極的なコメントをしたことが伝えられています。
  朝日 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001203220002
  毎日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120322ddlk30040462000c.html
  読売 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120322ddlk30040462000c.html
  産経 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120322/wky12032202070003-n1.htm
  紀伊民報 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=228562
 各紙によって微妙にニュアンスが異なりますので、和歌山県のホームページにアップされた映像(56分)をご自分で視聴してみてはいかがでしょうか。
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press_animation/press_animation_backN.html
 「和歌山県情報館」→「ようこそ知事室へ」→「知事記者会見(動画)」→「3月21日」
で Windows Media Player が立ち上がります。
 がれき問題についての質問と回答は、「28分ころ~」と「52分ころ~」にあります。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温8℃→最高気温19℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、雨のため中止。

2012年3月22日木曜日

南相馬市でマラソン大会を企画!100%おかしいです。危険です。殺人的行為です。基本的人権侵害だ!

☆福島県飯館村村長、菅野典雄村長インタビュー ( 週プレNEWS 3月21日(水)15時1分配信)
「全面避難を訴える人に問い質したい。そんな簡単に、ふるさとを諦めていいのですか」
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120321-00000303-playboyz-soci
⇒ 逆に、聞きたい! 生きる権利を、そんな簡単に諦めていいのですか?
    子育てを終えた50才代の飯館村の人が”ふるさとを諦められない”と自己責任で判断するのは万人が認めるだろう。今後において50~70年も生きる若い世代の生きる権利を奪うな!
⇒ 放射線を5mSv/年浴びて発病死した労働者が「労災認定」を裁判で受けている。放  射線管理区域に相当する飯館村で、確実に健康被害が警告されている妊婦・幼児・男  女の少年の「生きる権利」を、村長・日本国政府は最重視すべきだ。
⇒ 村長さん! 貴方は、若い人々の「生きる権利」を奪う権利は付与されてはいない!
    自然の脅威として、将来的に、”被曝健康被害”・”確実に波高10mの津波被害”が予知されているのに、”そんな簡単に、ふるさとを諦めていいのですか?”と言って「若い人々」の「生きる権利」を奪おうとしているのですよ!
⇒ 「生きる権利」を完結させるためには「真実を知る権利」が不可欠だ。村長さん!貴  方は、政府の言っている除染で地域の放射線量が1mSv/年以下になると信じている  のですか? 100mSv/年以下ならば、健康被害はないと言う御用学者の山下と言う嘘  つき男を信頼しているのですか? 貴方は、村長として日夜にわたり”真実を知る権  利”を村民のために行使してきた方とは、とても評価できません。
⇒ 村長さん! 「生活リスクと健康リスクのバランス」などと、ふざけた事を言って、  村民を誤った方向に誘導し、ベラル-シと同じ轍を踏み、20~30年後の悲惨な状  況を繰り返そうとしている。
☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
ブログ「奴等は見ている」南相馬ふるさと復興駅伝・マラソン大会
 石堂 太郎
石堂 太郎 shared a リンク: "南相馬市でマラソン大会を企画しているそうですが、100%おかしいです。危険です。殺人的行為です。基本的人権侵害に当たります。あんな線量が高く、α線核種がそこら中に散らばっている地域で、居住する事さえも危険すぎる区域ですが、そんな所で、全力で走って呼吸し、内部被曝させるなど、正気の沙汰ではありません。また、誓約書に、健康被害が出ても訴えない旨書かせるそうですが、あなた方に選手の健康を侵害する権利が何故あるのでしょうか?また、どうやって償うつもりでしょうか?償う気がないのなら、もはや人間ではありません。"。
 
    http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-2244.html
特定非営利活動法人 ふるさと復興・絆協議会が、3月25日、南相馬市鹿島区の鹿島カントリー倶楽部で開催しようとしているマラソン大会。
会場 鹿島カントリークラブ 〒979-2332 福島県南相馬市鹿島区塩崎蛇沼31
参加する少年・少女の保護者に一筆強制。制約事項:・・・後遺症(晩発性の放射性障害?)が発生した場合、その原因の如何を問わず・・・関係者に関する一切の責任を免除。
年間外部被曝量6.11mSv 体内被曝を含めると21mSv以上の地域です。
枝野と岡田はフルアーマーで、防護服を着て動いてた地域ですが・・
マラソン大会を主催するふるさと復興・絆協議会に1650万円の補助金支出となるようですが、子供を被曝させて補助金貰うわけですかwww
この団体の登録先は↓ように成っています
福島市渡利字中角16番地の2
佐藤 信義
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
 
 3/22 再稼働についての東京新聞の社説
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6019699.html
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月21日 ガレキ広域処分「一刻も早く、汚染地に専用の焼却炉を作るように求めるべきだ」小出裕章(MBS)
   http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/tanemaki-2012mar21/

☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル   7/8
  http://www.youtube.com/watch?v=-BbF8WkQfhM&feature=g-crec-u&context=G22d847eRCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4Vljf1zMb0NnEeZfqThWnIY0
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル    8/8
    http://www.youtube.com/watch?v=n8DLl0NXJcg&feature=g-crec-u&context=G21ca7c9RCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4VpgLTw3tGmOEHwohdkjvAiI
☆「メルマガ金原」No.880  (一部省略)
3/20「がれき処理はなぜ進まない」(東京新聞・こちら特報部)

昨日(3月20日)の東京新聞・こちら特報部に、「がれき処理なぜ進まない 陸前高田市長、県に提案 専用焼却炉門前払い」という記事が掲載されました。
 陸前高田市の戸羽太市長の提案が国・県から無視されたということは、かねて「有名」になっていましたが、東京新聞特報部があらためて取り上げたということのようです。 ただし、戸羽市長が「がれき広域処理」に反対している訳ではありませんので、その点は注意してお読みください。
 
東京新聞 2012年3月20日(火) こちら特報部
 http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11199058523.html

 なお、いよいよ明日22日(木)、和歌山市議会に「がれき受入決議(案)」が上程さ
れるらしいのですが、そもそもこういう重要な問題について、議員以外は、誰も公式に
は「決議案」を読んでいない(議員ですら読んでいない人がいるかもしれない)というこ
と自体が根本的な問題だと思います。
 もしかすると、今頃、決議案の修正交渉が会派間で行われているのではないだろうか?などと推測したりもするのですが、「修正」してどうこうなる問題ではないだろうということは、北九州市議会における日本共産党の動きを検証しても明らかだと思うのですがね。
  http://www11.ocn.ne.jp/~jcpksigi/news6.html

 内海洋一さんから届いた2通の「拡散希望」メールを以下に貼り付けておきます。私は、仕事のために傍聴に行く時間はありませんが、可能な方は是非よろしくお願いします。

(追記)
 今夕配達された3月22日付「わかやま新報」が、一面トップで一昨日の緊急勉強
会を報じてくれていました。
  http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120321_10149.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温11℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、4人(一、公、喬、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)
*新駅西広場の作業が急ピッチにすすめられていた。4/1 営業開始!
*ス-パ-・イオン店建設予定地を行く散歩仲間
*「新駅~和歌山大学」の通路斜面の吹き付け作業
*午後は、和歌山市議会の本会議を傍聴!  当市議会も岩手県のガレキ受け入れを採決!
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月21日水曜日

瓦礫受け入れのウソに気づこう!(全国版)印刷して広めて下さい! 本当の被災者支援とは・・・!

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆瓦礫受け入れのウソに気づこう!(全国版)印刷して広めて下さい!
(画面をクリックすると、文字が大きくなります)
       http://img02.ti-da.net/usr/nyankodomo/gareki_zenkoku.jpg

☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月20日 保安院は今のうちに全部認可してしまおうということで突き進んでいる 小出裕章(MBS
  http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/21/tanemaki-2012mar20/
☆ブログ「フランスねこのNews Watching」
「元の福島を返せ」 僕が見たニッポン 3月11日国会前/シン・ペルミーソ誌エミリアーノ(3月18日)3月11日午後4時半。国会に向けて歩き出した市民達の中に
    http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/311318-2c35.html
☆「避難の権利」ブログ
2012年3月21日 (水)  【3月27日】大飯原発3・4号機-制御棒挿入評価値操作のからくり、活断層の連動評価など
  http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-e209.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温11℃」 
☆今朝の定例の散歩は、都合により中止。

2012年3月20日火曜日

4月からの新しい基準はベラルーシでもここ13年ぐらい使われている基準であり、この基準のおかげで住民が放射性物質取り続けてしまっている。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月19日 電力会社は、やりたいようにやれるように、金で操れる範囲を極限化したいという思惑で動いてきた 小出裕章(MBS)
   http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/20/tanemaki-2012mar19/
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ブログTOP2012/03/20「放射線と健康」アーネスト・スターングラス博士
  http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9322
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/20 バンダジェフスキー博士院内講演会
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6010160.html
この事故を小さな事故と思ってはいけない。世界にとっても大変だが日本は特に大変だ。
かつてゴメリの医科大(彼は元学長)に日本人の研究者たちが来たことあり、セシウムが心臓にとって危険であるということに深い理解を示していた。でもその経験が活かされていないのが理解できない。
何も見えず情報もない状態では何もできないと思う。ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの各地域で「黙っている」政策が事態を悪化させ悲惨な状況になっている。日本は我々の経験をもう一度繰り返そうとしているように見える。
放射性物質の汚染源を早く廃棄しなければならない。日本全国にばら撒く必要はない。
「黙っている」という政策はかつてのソ連邦共産政権ならまだしも、21世紀文明社会の日本でこういうことが起きるのが理解できない。
新しい食品の基準値をどう評価するか
→食品に放射性物質が含まれていることじたいが、非常に危険である。
ベクレル数を下げるのは肯定的な動きではあるが、4月からの新しい基準はベラルーシでもここ13年ぐらい使われている基準であり、この基準のおかげで住民が放射性物質取り続けてしまっている。食品を食すると放射性物質を体にとりこんでしまい、様々なシステムに影響を与える。それは外部被ばくより数段深刻で、非常に危険だ。
必要なのはクリーンな食品とクリーンな土地である。どんな放射性物質であれ、それをとりこむと言うことは本当に体にとって危険だ。牛乳は100Bqならいいということになっているが、99BqはOKで101Bqはだめなのか?何が基準なのか?
つまり基準というのはあくまで運用的なもので、放射性物質の含まれた食品は実際すべて危険なもの。人々は放射性物質のない食品を受け取る必要がある。
高い濃度で汚染されている地域は福島だけでないと聞いている。東京でもあちこちでセシウムが観測されていると聞いている。人々は汚染されている地域からきれいな土地に引っ越すべきだと思う。
人々の健康を守るという対策においては国が役割を果たすべきだ。今起こっていることに対してしっかりと責任を果たし人々の健康を守るべき。それが政治の責任である。
長い間汚染地域に住む人達が新たな放射性核種を摂りこむとなるとさらに危険である。 最も危険なのは食品を通して体の中の臓器にとりこまれることだ。
子どもは10-30Bq/kgで60%に心電図異常が起きる。Bq数が上がると心臓の動悸の悪い子どもが増える。ベラルーシにはそういう子どもがたくさんいる。だから死んでいるのだ。70-100Bq/kgで、突然死のリスクグループに入る。
福島などで若い高校生が突然死している事例がある。知人の知人も突然死した。亡くなった方の臓器のセシウムを測定することには意味があるとお考えか?
→解剖すればセシウムは出てくるとは思うが、亡くなってしまった方はどうすることもできないのが残念だ。生きている方々を検査することが重要。かならず体内のセシウム濃度を調べる必要がある。そうすればリスクグループ(突然死に繋がるグループ)を把握できる。
環境中にセシウムが高い濃度で存在すると突然死の可能性がある。セシウムは特に心臓に対して激しく攻撃を加える。心筋細胞に蓄積し、代謝機能が失われ、エネルギー産出ができなくなる。心拍が乱れる。心停止する。
突然死する場合の濃度に決められたものはない。僅か20-30Bq/kgでも心拍異常が出てきている。それが突然死の原因になりうる。子どもも大人も全員の線量調査を。
残念ながら皆様のところには情報が少ない。情報をこのまま隠しつければ日本人という国民はわずかになる。
ソース:http://chiko123.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

☆「メルマガ金原」No.877  (一部省略)
3/11 DAYS JAPAN 講演会「3.11から一年 福島原発事故から一年」
広河隆一氏講演会&写真展
「子どもたちをどう守るか~パレスチナ・チェルノブイリ・フクシマ~」
 開催日 2012年3月20日(火)春分の日
      写真展 11:00~16:30 (会場ロビーにて)
      講演会 13:15~(受付開始12:45~) 
 開催場所 和歌山ビッグ愛1F大ホール
         和歌山市手平2丁目1-2 ℡:073-435-5200
          http://www.wakayamasposhin.or.jp/big-ai-access/index.html
 主催 憲法9条を守る和歌山弁護士の会、9条ネットわかやま(共催)
 入場無料(予約不要)
 連絡先 和歌山合同法律事務所 ℡:073-433-2241
 広河氏の講演会に先立ち、「第2回わかやま平和賞」(9条ネットわかやま制定)の贈
  呈式が行われます。受賞者(団体)は「核戦争防止和歌山県医師の会」です。
   http://www.9net-wakayama.jp/
 チラシ→http://home.384.jp/kashi/9jowaka/tirasi/hirokawa.htm 

是非、お1人でも多くの方にご参加いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温3℃→最高気温11℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~8:40)は、5人(一、公、喬:照、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)


*斜面の吹き付け作業





*「広河隆一氏講演会&写真展」に参加。
「子どもたちをどう守るか~パレスチナ・チェルノブイリ・フクシマ~」
 開催日 2012年3月20日(火)春分の日
      写真展 11:00~16:30 (会場ロビーにて)
      講演会 13:15~(受付開始12:45~) 
 開催場所 和歌山ビッグ愛1F大ホール
         和歌山市手平2丁目1-2 ℡:073-435-5200
          http://www.wakayamasposhin.or.jp/big-ai-access/index.html
 主催 憲法9条を守る和歌山弁護士の会、9条ネットわかやま(共催)
 入場無料(予約不要)
⇒ 広河隆一氏の講演で、”すべての活動の根底に2大命題がある”事を強調されていた。、
第1に、地球上の人間は、すべて”生きる権利”がある。
第2に、”生きる権利が保障されるために ”真実を知る権利”がある。
*この基本命題が、~パレスチナ・チェルノブイリ・フクシマ~において実行されていな い。
*低線量被曝でも、閾値無しの危険性が世界の常識になっているのに、100mSv/年以下は 安全との恐ろしい嘘を政府・自治体が住民に広報した。
(バンダジェフスキー博士院内講演より)何も見えず情報もない状態では何もできないと思う。ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの各地域で「黙っている」政策が事態を悪化させ悲惨な状況になっている。日本は我々の経験をもう一度繰り返そうとしているように見える。

2012年3月19日月曜日

橋下維新の会が本気で原発全廃を提唱していくのなら橋下氏は、今の日本の支配体制の下では反権力と見なされる。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ねこ主の脱原発ニコ生放送局
  山本太郎さんの怒りの声
        http://seijikaikaku.seesaa.net/article/258441278.html
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/18 元原発作業員から 細野大臣へ怒りの発言 3.11朝まで生テレビ
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6004147.html
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル
   愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317     4/8
  http://www.youtube.com/watch?v=palXFuY7d5Y&feature=g-crec-u&context=G2b9ed13RCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4ViFXdn5Pqng5FQt84zGlyM4
   愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317     5/8
          http://www.youtube.com/watch?v=cp2Y5qKRxTo&feature=g-crec-u&context=G2c82da2RCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4VrSbySxEkPU80utFGZX7WU0
  愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317      6/8
     http://www.youtube.com/watch?v=-splV-JTLdA&feature=g-crec-u&context=G2e48f25RCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4Vu5y__8ctVIwubVQtIn6iwU
☆ブログ「天木直人のブログ」
   原発即時全廃を提唱した橋下大阪市長の衝撃
   http://www.amakiblog.com/archives/2012/03/19/

☆「メルマガ金原」No.876  (一部省略)
3/15『ポスト311時代を生きる~更地からはじめよう~』(OurPlanet-TV)

3月15日に、OurPlanet-TVから放映された「ContAct」は、『ポスト311時代を生
きる~更地からはじめよう~』と題し、佐藤幸子さんへのインタビューで構成されていま
した。
 OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1329
 You Tube http://www.youtube.com/watch?v=WaqdhYR6LdY (27分56秒)


 今さら佐藤幸子さんをご紹介するまでもないと思いますが、IWJ「百人百話」での佐
藤さんインタビューを、「ぼちぼちいこか。。。」文字起こしヴァージョンで再度ご紹介しておきます。
 ① http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3205388.html
 ② http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3205481.html
 ③ http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3205674.html
 ④ http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3206576.html
☆「メルマガ金原」No.877  (一部省略)
3/11 DAYS JAPAN 講演会「3.11から一年 福島原発事故から一年」

去る3月11日(日)、中野ZEROホールにおいて、写真月刊誌「DAYS JAPAN」主催に
よる講演会「3.11から一年 福島原発事故から一年」が開催され、動画サイトで視聴でき
るようになっていましたのでご紹介します。

第一部  http://www.youtube.com/watch?v=yQe5ZyEjwjk (1時間41分32秒)
 鈴木薫さん(いわき市民放射能測定所たらちね)
 上杉隆さん
 広瀬隆さん

第二部 http://www.youtube.com/watch?v=S-wj_e0_1fA&feature=related (43分56秒) 
 広河隆一さん(「DAYS JAPAN」編集長兼発行人)

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温5℃→最高気温10℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~8:40)は、3人(公、喬、嘉)で行った。
 今日は、和歌山市立小学校の卒業式
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)



*18:00~20:00 「ガレキ学習会」に参加。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)
  場所: 和歌山ボランテイアサロン
  講師:山内知也 氏(神戸大学大学院放射線計測、等)

2012年3月18日日曜日

「がれき広域処理」の推進は、「反原発」「脱原発」に結集しかねない「国民」の「分断」を画策が狙い!

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/18 元原発作業員から 細野大臣へ怒りの発言 3.11朝まで生テレビ
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6004147.html
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル
   愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317     1/8
  http://www.youtube.com/watch?v=GV7J7ZbiWwU&feature=g-crec-u&context=G21fc413RCGXQYbcTJ33bbPVkatfe4VoVKqfp0C5WmSZdwcGXkQ1A
   愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317     2/8
    http://www.youtube.com/watch?v=JpKQCmUiw80&feature=related
  愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120317     3/8
    http://www.youtube.com/watch?v=tOzy6URJFEA&feature=related
☆ブログ「武田邦彦 (中部大学) 」
日本だけ・・・家賃はもらうがトイレは使わせない?!
    http://takedanet.com/2012/03/post_0a9f.html

☆「メルマガ金原」No.875  (一部省略)
和歌山がれき問題・新聞報道から
原子力行政特命担当大臣兼環境大臣という、何故この2つが兼任できるのか誰にも理解できない細野豪志氏が、群馬県での住民説明会に出向き、がれき受入を直接要請するなど、政府の動きも急ピッチですが、それにしても「彼ら」の「意図」を合理的に推察することが実に難しい。すくなくとも、東北3県の復興のため、などと誰も信じていないでしょう。
 一体、「彼ら」にとって、「がれき広域処理」を推進してどういう「利得」があるのか、誰か明確に説明できる人はいませんか?
「反原発」「脱原発」に結集しかねない「国民」の「分断」を画策しているのだ、というのが1つの解なのかという気がしないこともないのですが、確信はありません。

さて、その全国的な動きの一環として、大きな渦に巻き込まれた和歌山です。昨日までは主として「和歌山市(議会)」の動きとしてお伝えしてきましたが、これからは「和歌山県」の問題としても「和歌山がれき問題」を追いかけざるを得なくなっています。

 まずは、「和歌山がれき問題」を報じた新聞2紙の記事をご紹介します。

わかやま新報(2012年3月17日付)
 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120316_10020.html
(引用開始)
がれき受け入れの動き 和歌山市議会
WEB版 03月16日 20時30分
 東日本大震災の被災地のがれきについて、和歌山市での受け入れを求める動きが市議会で進んでいることが分かった。この動きに対し、受け入れに反対する市民らが15、16日に市議会を訪れ、陳情書15通を和田秀教議長宛てに提出した。
 市議らによると、市議会では今週、がれきの受け入れに向けた決議または意見書の提出を検討し、各会派間で協議している。がれきに含まれる放射性物質の安全性が協議の焦点だが、意見の集約ができれば、2月定例会最終日の22日に議員提案を行い、本会議で審議する見通しという。
陳情書を提出したのは、反原発運動に取り組む市民や被災地の支援活動家、被災地からの避難者ら。放射性物質の安全管理が不明瞭、事前に市民の声を聞くべき、などの理由から受け入れをしないよう求めている。
陳情を呼び掛けた松浦攸吉さん(70)=同市西庄=は「放射性物質を全国に拡散すれば大変なことになる。被災地で困っている人の受け入れに力を入れるなど、支援の在り方を考え直してほしい」と話している。
2000万㌧を超える被災地のがれきは、国が被災地以外での広域処理を呼び掛けているが、現時点で受け入れているのは東京都のみ。15日には鳥取県米子市と静岡県島田市が受け入れを決定したが、全国の自治体は難しい判断を迫られている。
(引用終わり)

わかやま新報(2012年3月18日付)
 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120317_10044.html
(引用開始)
知事にがれき受け入れ要請 公明党県議団
WEB版 03月17日 17時30分
公明党県議団は16日、仁坂吉伸知事に、東日本大震災で発生したがれきを受け入れるよう要請した。
申し入れでは、「被災地の方々の苦悩を思うと、全国民の協力によるがれきの一日も早い処理が求められている」とし、政府が各都道府県にがれきの受け入れを要請することになったことに触れ、「科学的な知見で放射能の影響を検証し、住民不安の払拭(ふっしょく)に努めるとともに、通常の廃棄物相当と判断されるものについて早期に受け入れ表明し、市町村との協議に入ることを要請する」としている。
(引用終わり)

朝日新聞 和歌山版(2012年3月17日)
 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001203170002
(引用開始)
震災がれき受け入れ 進言   ◎公明、知事に「市町村と協議を」
東日本大震災で生じた大量のがれきの処理をめぐり、公明党県議団は16日、仁坂吉伸知事に対し早期の受け入れを表明するよう申し入れた。放射能に対する住民の不安を払拭(ふっしょく)して市町村と協議に入ることを求めた。朝日新聞が県内各市町村に取材したところ、これまでにがれきの受け入れを表明した自治体はない。
仁坂知事は今月2日の県議会で、「本県では焼却能力の余力が少なく、受け入れられる状況ではない」と受け入れに消極的な姿勢を示している。
周辺の5町と広域でごみ処理をしている御坊市では、柏木征夫市長が15日、市議会で「がれきは台風12号で出たものがまだ残っている。それが片付けば対応は可能になるが、安全性などの環境が整ってからのこと」と答弁している。
(引用終わり)

和歌山県議会は、昨日(3月16日)会期末を迎え、からくも「がれき受入決議」は回避されたようですが、公明党県議団が「受入表明を求める申し入れ」ですか・・・。

 念のために、各議員個人のホームページも閲覧してみました。上記「申し入れ」についてのコメントは、多田議員がtwitterでつぶやいているだけでした。

○角田秀樹議員(和歌山市選挙区)
  住所・電話 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/member/tsunoda.html
  個人HP http://tsunoda.client.jp/
   ※ メール送信フォームあり
○多田純一議員(和歌山市選挙区)
  住所・電話 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/member/tada.html
  個人HP http://www.komei.or.jp/km/wakayamacity-tada-junichi/
   ※ twitterあり http://twitter.com/#!/junichitada
○中 拓哉議員(和歌山市選挙区)
  住所・電話 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/member/naka.html
  個人HP http://www5.ocn.ne.jp/~nakataku/
   ※ メール送信フォームあり

それにしても、こんな申し入れが県議団独自の判断で出来るはずはなく、公明党本部の方針なのだろうと思って同党サイトを閲覧してみると、なるほど、ありましたね、こういう記事が。
  http://www.komei.or.jp/news/detail/20120317_7588
(引用開始)
静岡・島田市の受け入れ表明     国は再利用で後押しを 井上幹事長
公明党の井上義久幹事長は16日午前、国会内で記者会見し、震災がれきの広域処理で静岡県島田市が正式受け入れを表明したことに対し、「あらためて敬意と感謝を申し上げたい。東北と東京以外では初めての正式な受け入れであり、(他自治体での)受け入れに向けて弾みになるのではないかと期待している」との見解を示した。
また、国に対して(1)安全性について直接の説明責任を果たす(2)受け入れ自治体を財政的に支援する(3)焼却灰の最終処分に責任を持つ―ことが必要だと指摘。さらに、盛り土や燃料・原材料などとして、がれきの再利用も積極的に進めるために、「さまざまな技術的知見も必要だから、そこも国がしっかり取り組むべきだ」と強調した。(後略)
(引用終わり)

島田市の桜井勝郎市長といえば、れっきとした産廃会社(桜井資源株式会社)の元社長で、現在は親族が社長を務めるという、あきれてものも言えない利権の固まりのような人間ですが(http://sekaitabi.com/shimadagareki.html)、そういう人物に公明党幹事長は「敬意と感謝」を表明しているのですからね。

 私は昭和29年生まれですから、戦前の大政翼賛体制は本で読んだ知識しかありません、いよいよ本当に「いつか来た道」に来てしまったのだという覚悟が求められているということなのでしょうね。 さて、1人1人に何ができるでしょうか?

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温11℃→最高気温14℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~8:40)は、5人(一、公、喬:照、嘉)で行った。
 途中で小雨が降り出したので、散歩コ-スを半分にして帰宅。

2012年3月17日土曜日

英の放射能のドキュメント。日本の状況をどう報道しているのか?客観的に見てみよう。(動画:約15分)

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆ブログ「ねこ主の脱原発ニコ生放送局」
2012年03月16日
「放射能の子供たち」日本語字幕付き 英ドキュメンタリー
  http://seijikaikaku.seesaa.net/

☆ブログ「放射能から命を守りたい集いin和歌山」
      http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/
放射能のついた震災がれきの受け入れに反対しています。
http://savealivingthing.up.seesaa.net/image/E694BEE5B084E883BDE3818CE3828CE3818DE58F8DE5AFBEE38381E383A9E382B7E38080E8BFBDE58AA0.pdf

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/16 がれき処理に関して、正しい判断をする自治体ー徳島県環境整備課ー
       http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5994975.html
3/17 大飯原発協議 再稼働のハードル下げる!? 「地元」基準示さず
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000286.html
3/17姜尚中が見た”脱原発”ドイツの今「廃炉・エネルギーシフト」@報道ステーション      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000711.html
3/17 カメラが見た 事故後初めて 福島第一原発2号機 圧力抑制室
     http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6000685.html

☆「メルマガ金原」No.872  (一部省略)
 3/19緊急がれき学習会(山内知也教授を迎えて)と和歌山市議会要請行動

4日連続の「和歌山がれき問題」です。県外にも多くの読者を持つ「メルマガ金原」としては、和歌山の問題だけ連続して取り上げるのはいかがなものかと思わないでもないのですが、事態は緊迫していますので、いましばらく県外の読者には我慢をお願いします。
それに、和歌山市議会の動きは、何も和歌山特有のものであるはずはなく、焼却施設や最終処分場を有する自治体の議会では、今頃同じような「うごめき」が生じている可能性が十分にあると思いますよ。  ということで、「和歌山市」の動きです。
今日(3月16日)も、昨日に引き続き、有志が和歌山市(議会)に対する要請行動を午前9時から開始する、という呼びかけは来ていたのですが、昨日とは異なり、今日は仕事の関係からどうしても時間がなく、私は参加できませんでしたので、ご報告するだけの材料の持ち合わせがありません。
その間にも、有力な仲間が、22日の議会最終日までにいかに巻き返すかという戦略を練った上での決定だろうと思いますが、以下のとおり、内海洋一さんから(拡散希望)のメールが届きました。
続いて、松浦雅代さんから、添付のとおおりの緊急がれき学習会のチラシが届きました。
 チラシの内容を以下に転記します(一部補足しました)。
(引用開始)------------------------------------------------------------------------
緊急!  がれき問題を考える・勉強会
  日時 3月19日(月)18:00~
  講師 山内 知也 氏 (神戸大学大学院教授)
  会場 和歌山市NPO・ボランティアサロン2階
       和歌山市寄合町46番地(℡:073-402-1213)       http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/npo_volunteer/index.html
  参加費 300円
  主催 和歌山がれき問題を考える有志のつどい(仮称)
  連絡先 松浦 ℡:073-451-5960
和歌山市議会が復興支援のために岩手の「がれき」を受け入れる決議をするという話を聞
いたのは3月14日でした。  緊急に勉強会を開きます。是非参加して下さい。
 山内知也氏は放射線計測学が専門です。福島県民や東京の市民から依頼されて放射
線量を計測している人です。
---------------------------------------------------------------------------(引用終わり)

神戸大学大学院海事科学研究科の山内知也教授といえば、本メルマガでも何度もご紹
介し、是非一度お話を伺いたいと思っていた科学者のお1人でした。実は、4月27日に開催される青年法律家協会和歌山支部主催講演会の講師候補者を考えた際、今中哲二先
生と山内知也先生のどちらに先にあたろうかと迷ったほどです。
こういう事態の中で急遽来ていただけることになったのは、喜ぶべきなのかどうか、なかなか複雑な心境である上に、私自身、この時間は公用で身動きできず、ほぼ参加は不可能なのですが、ご都合のつく方は、是非、会場の「和歌山市NPO・ボランティアサロン2階」にご参集ください。

下記の内海さんのメールでも紹介されているように、今日の朝日新聞朝刊の15面に「耕論がれき拒む社会」という(気に入らないタイトルですが)特集が組まれ、黒岩祐治神奈川県知事(それでも私は受け入れる)、文芸評論家の加藤典洋氏(政治不信が生む自己防衛)と並び、山内知也教授の意見(西日本に運ぶのは間違い)が掲載されていました。
 どうやら無料WEB版には掲載されていないようなので、以下に書き写します。
(引用開始)----------------山内知也教授の意見---------------------------------
 すでに放射性物質が拡散してしまった東日本と、幸いにも汚染されなかった西日本では、
区別して考える必要があります。
 東京では、岩手と宮城のがれきを受け入れた後も、焼却灰の汚染濃度にあまり変化はありません。これは、東京のごみが被災がれきと同じくらい汚染されているためです。千葉や群馬、茨城などが仮に受け入れても結果は同じでしょう。
 こうした汚染地域では、がれきの受け入れ問題より、身の回りからの被曝を減らすための除染が大切です。私が東京都の公園で空間線量を調べたところ、地表から1メートルの空間放射線量が毎時0.9マイクロシーベルト検出された。局所的な汚染場所を見つけ、除染すべきです。
 西日本では、大阪府が受け入れを検討しているが、わざわざ放射性物質を運んでくるのは間違いです。日本の将来を考えたとき、被曝する人を1人でも減らし、汚染されていない土地を残すのは重要だと考えます。
 がれきについた放射性物質が微量だとしても燃やすことで濃縮され、汚染灰が出ます。排ガスによる拡散も不安です。焼却施設にはダイオキシン対策のために付けたフィルターがあり、排ガス中の放射性物質をほぼ100%除去できるから、大気中への放出は心配しなくていい、と国は説明します。排ガスの放射性物質濃度が「不検出」との結果も発表されています。
 しかし、不検出なのは計測時間が短すぎるためです。仮に、国が言うように99.9%以上除去したとしても、完全に放出をとめているわけではない。濃度が小さくても焼却炉のガス排気量は大きいため、相当量の放射性物質が流出するおそれがあります。周辺住民が受ける放射線量は低いかもしれないが、汚染が広がります。
 がれき処理の遅れが、一部の被災地で復興の妨げとなっているのは確かです。仮置き場が満杯のため、半壊家屋が街に残ったままの地域もある。しかし、家屋解体も進み、仮置き場への搬入がほぼ終わった自治体も多い。街づくりを同時に進めることはできるはずです。
 そもそも、がれき処理が遅れているのは、広域処理が進まないことが原因ではない。広域処理の予定量は全体の約2割にあたる401万トンに過ぎません。最大の原因は、被災地でのがれき処理の体制整備に時間がかかっていることでしょう。
 解決のためには、被災地で高性能なフィルターが付いた大型焼却施設の建設を増やすべきです。大きなお金が落ち、雇用も期待できます。発電装置を備えた焼却施設をつくれば、がれき処理を終えた後も、森林の間伐材を使った木質バイオマス発電として活用できます。安全対策を徹底し、復興につながるかたちで処理を進めるべきです。(聞き手・岩井建樹)
(引用終わり)

 東日本にお住まいの方がどう受け取られるだろうか?とは思うものの、率直に事実を踏まえ、科学者としての良心にのみ従った発言を続けてこられた山内先生でこその意見だと思いました。(それにしても19日は行きたいなあ・・・)。

 なお、「ぼちぼちいこか。。。」というサイトに、山内教授のお話の文字起こしをされたものがいくつか掲載されています。
  http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/cat_124861.html
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温10℃→最高気温21℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、雨のため中止。午後になって、西の空が明るくなったので(14:00~15:30)、3人(一:道、公)で定番のコ-スを散歩した。今日は、急に暖かくなった。散歩は、汗ばんだ。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月16日金曜日

「勝サン、くれぐれもご内密に願いますよ。 これバレたら、消費税法案は吹っ飛びますからね・・」 フジジイ 元罪務大臣

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ブログTOP2012/03/16ふくしま集団疎開裁判
   http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9278
(琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬)
この郡山市の汚染度でどのような被害が予想されるかチェルノブイリの事故後の調査結果と比較致します。
(ウクライナのルギヌイ地区で観察された子どもの甲状腺疾病と甲状腺腫の発生状況)特徴は、爆発事故(1986 年4 月26 日)の5 年後ないし6 年後から甲状腺疾病と甲状腺腫の双方が急増し、9 年後の1995 年には子ども10 人に1 人の割合で甲状腺疾病が現れています。がん等の発症率は甲状腺疾病の10%強の割合で発病していて、9 年後には1000 人中13 人程度となっています。実に多数の子どもが罹患しているのです。甲状腺のがん等は通常であれば、10 万人当たり数名しか子どもには出ないものですが、異常に高い罹患率を示しています。
 このような異常な甲状腺被害を予想しながら、子どもを被曝環境に置くことは本来許されない。今後極めて高い疾病率が郡山市や福島県の子供を襲うことが懸念されます。
これらの予測される罹病率のすさまじさに対して政府はヨウ素剤すら投与することなく子どもたちを被曝するに任せてきました。取り返しのつかない「行政の愚かな措置」だったと言わざるを得ません。今からでも「遅すぎることは無い」子どもの疎開措知等は即刻実施されなければなりません。

☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月15日 とにかく子供の全体の被曝をどうやればすくなく出来るかということだけが私の関心事項です 小出裕章(MBS)
    http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/16/tanemaki-2012mar15/

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
< 3/16 ニュースの深層「福島原発事故と放射能 あの日から何が変ったか」-2
3/16 原発全停止でも、電気は足りるんじゃないの?
    http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5998112.html
☆ブログ「ラ・ターシュに魅せられて」 ⇒ 終末は当ブログを楽しんで下さい!(^_^)「勝サン、くれぐれもご内密に願いますよ。 これバレたら、消費税法案は吹っ飛びますからね・・」 フジジイ 元罪務大臣
  http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-538.html

☆「メルマガ金原」No.871  (一部省略)
3/15「がれき受入問題」についての和歌山市議会に対する緊急陳情行動

 3日連続の「和歌山がれき問題」ですが、昨晩のメルマガNo.870でお伝えしたとおり、本日(3月15日)午前8時45分、和歌山市役所1F正面ロビーに集合し、その後3階
の市議会に赴き、有志による緊急陳情行動が行われました。
 私も、陳情書を作って持参する時間的余裕はなかったものの、とにかく指定の時間に市役所に行ったところ、既に20人以上の人が集まっておられました。
 最終的な参加者数は・・・私は算え切れなかったのですが、花田惠子さんが算えた時点では、大人28人、子ども6人でしたっけ?これは、応接室で陳情書の提出に立ち会った人たちの頭数を算えたので、実数はもう少し多い可能性もあります。

 とにかく、議会最終日の3月22日まで時間がない中での緊急行動ですから、あきらめずに出来ることをやり抜くしかないということで、私なりに報道機関に「情報提供」を行うことによって注意喚起しようと思い、本日、和歌山市内の全国紙和歌山支局、地方紙(誌)、通信社、放送局に対し、以下のとおりのメール(アドレス不明のところはFAX)を送りました。

 なお、昨日のメルマガでもご紹介しましたが、陳情書の提出は明日以降でも可能です。「住所・氏名・押印・連絡先電話」は必須ですからご注意ください(押印を忘れずに)。
  http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/seigan.html
 また、全議員の住所・電話番号が公開されています(市外局番は全員「073」です)。
  http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/giinaddress.pdf

 歌舞(にしでいづみ)さんから教えていただいたサイトですが、「がれき広域処理を憂慮する有志・沖縄準備会」というサイトに、「がれき広域処理」の問題点が実に分かりやすく説得力豊かに解説されており、しかも、編集して自分なりの「陳情書」「請願書」を作ることも出来るように配慮されています。
  http://yushi.rederio.org/gareki

 「がれき広域処理問題」については、私としても、学習しながら走らざるを得ないところがあるのですが、得心するまで学習していては多分間に合わないでしょう。
 『見る前に跳べ』というのは、私の世代にとっては、大江健三郎さんの小説であったり、岡林信康さんのアルバムであったりするのですが、それに近い心境です。
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温2℃→最高気温12℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、私は所用のため、欠席。

2012年3月15日木曜日

日本はまだ脱原発を公式に宣言していない。産業界とメディアで構成される[原発村]は降伏していない

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆田中龍作ジャ-ナル
【放射性がれき焼却】 税金払って被曝させられる国民
   http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003889

☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月14日 従来の安全に関わる指針等は福島第一原子力発電所の事故が起きたがために事実としてもう崩壊してしまった 小出裕章(MBS)
     http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/15/tanemaki-2012mar14/

☆[You Tube] 愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     7/8
   http://www.youtube.com/watch?v=1mJzFD8RnOg&feature=g-crec-u&context=G2dec37bRCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhkUZ9Lho8ZTYU_-8FXCJLIs
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     8
    http://www.youtube.com/watch?v=fibvm8JrSoA&feature=g-crec-u&context=G25d94ecRCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhqRU-uNEOioc4whZzDBJ9Oo

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/15 アーニー・ガンダーセン氏 「フクシマ事故の影響で100万人はがんが増える」
   http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5994452.html
3/15 福島原発4号機 プールのヒビ割れだけでも人類史上最悪の事態に
     http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5994229.html
3/15 ドイツ:日本の「原発ムラ」降伏せず…メディアの関心高く
      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5994190.html

☆「メルマガ金原」No.870  (一部省略)
 (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
「和歌山市議会」の前に、ニュースでご存知の方も多いと思いますが、「北九州市議会」が一昨日(3月12日)、全会一致で採択した決議全文をご紹介します。
  http://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/g0300005.html
(引用開始)
議員提出議案第1号・東日本大震災で発生したがれきの受入れに関する決議 昨年3月11日、マグニチュード9.0という世界最大級の東日本大震災が発生し、東北地方を始め、東日本の広範囲にわたる地域が、地震とそれに続く津波により、我が国でかつてないほどの大きな被害を受けた。
これまでも全国各地の多くの人々が、被災地の復旧と復興に向けて取り組んでおり、本市でも岩手県釜石市を中心に、区画整理や廃棄物処理の専門知識を有する職員を派遣するなど、様々な形で復旧と復興に向けた支援を進めてきた。
しかしながら、被災地の復旧と復興に向けて大きな障害となっているのが、膨大ながれきの処理である。岩手、宮城、福島3県では、約2,253万トンのがれきが発生し、1年経過した現在でも6%程度しか処理ができていない状況である。政府は処理が進まないがれきのうち、県内処理を国が決めている福島県を除く、岩手県の約11年分にあたる約476万トン、宮城県の約19年分にあたる約1,569万トンのうち401万トンについて広域処理をすることとし、全国の自治体に対して協力を呼びかけているが、受入れが進んでいないのが実情である。
被災地の方々の苦悩を思うと、全国民の協力によるがれきの1日も早い処理が求められている。
がれきは、全国の自治体の協力がなければ、この先十数年そのままの状態となる。がれきの処理なくして被災地の真の復興はあり得ない。
よって、本市議会は、本市に対し、科学的な知見により放射能の影響を検証し、放射線量の測定等十分な体制を整えることを条件に、通常の廃棄物相当と判断されるものについて受入れを表明することを要請する。
なお、受入れに際し、岩手県及び宮城県のがれきについて情報を開示し、国及び本市が市民への説明責任を履行するとともに、本市において放射性物質濃度を国の基準以下にするなどの検討もあわせて要請する。
 以上、決議する。 (引用終わり)

 北九州市議会の会派の構成は以下のようになっています。
  http://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/file_0056.html
 「全会一致」という以上、「日本共産党 北九州市会議員団」も賛成した訳です。
同議員団のサイトに、賛成するに至った経緯が説明されています。「苦渋の選択」として理解を示すか、「言い訳がましい」と断ずるか、さてどうでしょう?
  http://www11.ocn.ne.jp/~jcpksigi/news6.html
ところで、本論の「和歌山市議会」ですが、同市議会は現在2月定例会の開会中であり、3月22日(木)が会期最終日として本会議が開かれ、「委員長報告、討論、採決」等が行われことになっています。
  http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/nittei.pdf
「不穏な動き?」というのは、この最終日の22日に、和歌山市議会の有力会派議員らから、前記「北九州市議会」で採択されたのと同様の趣旨の決議案が上程されて採択されるのではないか?という情報が入ってきたことをさしています。
もっとも、私自身が和歌山市議会議員から直接得た情報という訳ではなく、伝聞情報なので「?}とつけたのですが、ほぼ確実な情報と判断しています。
 
本来であれば、もう少し情報を集めてから書きたいところなのですが、あまりに時間がないので「緊急速報」することにしました。
ちなみに、和歌山市議会の会派(議員)は以下のとおりです。
  会派別議員名簿 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/kaihabetu.pdf
  議員住所・電話 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/giinaddress.pdf
皆さまお知り合いの議員がおられましたら、個別に「がれき問題」についての「認識をただす」、「慎重な配慮を求める」、「絶対反対である旨伝える」等、それぞれの考えに従った働きかけをしていただければと思います。

 22日の最終日までの間に、議員全員が登庁するのは明日15日(最後の常任委員会開会日)が最後であるので、朝から市議会に陳情に出向き各会派を回る緊急陳情行動も計画されていると聞いています(午前8時45分和歌山市役所正面集合)。
 なお、陳情書の提出は、15日以降でも可能です。
  http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/seigan.html

なお、がれき処理方針を検討した環境省の「災害廃棄物安全評価検討委員会」が議事を非公開としたばかりか、第5回以降は議事録の作成さえせず、録音の開示にも応じないなど、不透明、不明朗かつ検証不可能な過程で広域処理を決定していったことを徹底的に追及している「環境行政改革フォーラム」サイトをご紹介しておきます。
  http://www.eforum.jp/

最後に、上記サイトを紹介しながら、「必要性も理由も調べずに」決議した北九州市議会を批判した「ペガサス・ブログ版」の記事をご紹介したいと思います。
  http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2012-03-13
 
(引用開始)
必要性も理由も調べずに「震災がれき受け入れ」決議
昨日,北九州市議会が「震災がれき受け入れ決議」を全会一致で行ったというニュースが流れました.全国的にも同様の傾向が広がるようで,重大です.
この件でなにより問題なのは,「広域処理」を決めた環境省の「災害廃棄物安全評価検討委員会」の議事録が秘密にされており,「広域処理」の理由が全く不明だということです.「環境行政改革フォーラム」というサイトがこの問題を系統的に追及しています.例えば昨年11月17日の記事「開示されない『災害廃棄物安全評価検討委員会』の会議録音データ」です.
  http://eritokyo.jp/independent/eforum-col105.htm
地元で処理するのが良いのか,わざわざ遠くまで運ぶ必要があるのか,そもそも,その議
論が公開されないのでは,検討にすら値しないと言うべきでしょう.つまり自治体などは,まず議事録の公開を要求すべきです.是非の議論はそれからです.
上記「環境行政改革フォーラム」の記事も引用している「ICRP勧告111」には,次のように透明性の原則を謳っています.
   ・・・ ここでいう透明性とは,重要な情報はすべて関係者に提供されること,及び情報に基づく決定を目的として意思決定プロセスを追跡できるように記録を適切に文書に残すことを前提としている.(ICRP勧告翻訳検討委員会による日本語版ドラフト
  http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,html ) 
 
(この文章の場所は次のとおり:3章「汚染地域に居住する人々の防護に対する委員会の体系の適用 3.2 「防護対策の最適化」の節 33項の末尾)
ICRP 勧告 111のタイトルは「原子力事故または放射線緊急事態後における長期汚染地域に居住する人々の防護に対する委員会勧告の適用」ですが,長期汚染地域以外の人々は別だ(秘密でよい),などと言うことはあり得ません.
メディアはガレキの山の映像を繰り返して,「協力」を連呼するだけで,正確な分析をし
ていないのではないでしょうか.
(引用終わり)
--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温2℃→最高気温10℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、私は所用のため、欠席。

2012年3月14日水曜日

[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル! 2012 03 10 4/8 5/8 6/8

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月13日 (文部科学省は)何の責任も取らないまま、この程度の事故で収まったからいいんだと言い続けている 小出裕章(MBS)
  http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/14/tanemaki-2012mar13/

☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     4/8 
   http://www.youtube.com/watch?v=cn5ndvq3G5c&feature=g-crec-u&context=G204cb4eRCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhtcsUrqVnr9Je_MAJMPRE1U
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     5/8 
  http://www.youtube.com/watch?v=Sbe8F86deQ8&feature=g-crec-u&context=G2fb8e84RCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhhdOhV-aTgtH7I_G262YcI0
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     6/8 
   http://www.youtube.com/watch?v=-splV-JTLdA&feature=g-crec-u&context=G2057696RCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhlDsNlEViITGCnf_ZsTHO5Y
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/14  がれき広域処理 野田発言に疑義あり @二木啓孝
      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5989325.html

☆「メルマガ金原」No.869  (一部省略)
汚染がれき受け入れ・焼却反対署名(大阪府知事・和歌山県知事宛)へのご
 協力のお願い
「放射能から命を守りたい集いin和歌山」の呼びかけにより、放射能汚染されたがれきの受け入れ・焼却等に反対する署名(大阪府知事及び和歌山県知事宛)が取り組まれています。
既に協力して署名してくださった方も多いと思いますが、第一次集約日と設定された
3月11日までに集まったのが「781筆」だったそうです。
  http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
実質的な署名集めのスタートが2月24日ころであったと聞いていますので、わずか2週間余りの成果としては素晴らしいと思います。
もとより、組織力も何もないお母さんたちが手作りで始めたことですから、一気に大量の署名が集まり・・・という訳にはいきませんが、様々な行事に出かけて行っては、直接、思いを訴えて協力を求めるという過程は尊いものです。

署名の第2次集約日は、3月31日に設定されたようですし、オンラインWEB署名も可能となったようなので、もしもまだ署名しておらず、ご協力いただける方は、是非よろしくお願いします。

 第2次集約用署名用紙
  http://savealivingthing.up.seesaa.net/image/E7BDB2E5908DE794A8E7B499E38080E4BA8CE6ACA1E7B7A0E58887.pdf
  ※ 署名用紙送付先
      〒642-0022 和歌山県海南市大野中1056-282
        湯浅方 放射能から命を守りたい集いin和歌山

 オンラインWEB署名
  http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/blog-entry-52.html
  こちらから→http://www.shomei.tv/project-1911.html
(引用開始)
企画者 放射能から命を守りたい集いin和歌山
提出先 大阪府知事・和歌山県知事 連名宛て
開始日 2012年03月13日
大阪府は福島第一原発事故により放射能汚染された瓦礫を受け入れる方針を策定しました。汚染された瓦礫を焼却すると焼却場の近隣地域のみならず和歌山県など周辺の他府県にまで放射性物質が飛散し内部被ばくを引き起こします。どんなに受け入れ基準値を低くしようと放射能に安全などあり得ません。また瓦礫にはヒ素やアスベスト、PCB等の有害物質が含まれていることも明らかになっています。すべての命を守るために大阪府での汚染された瓦礫の受け入れに断固として反対します。また、和歌山県でも汚染瓦礫の受け入れの拒否表明を求めます。安心して子供を産み育てられる場所を守れるようご協力をお願いします。
(引用終わり)

また、「なぜ、がれきの受け入れに反対するのか?」について、分かりやすく説明したパンフレットも作られています。署名集めにご協力いただける方は、是非このパンフレットもプリントアウトしてご活用ください。   http://savealivingthing.up.seesaa.net/image/E694BEE5B084E883BDE3818CE3828CE3818DE58F8DE5AFBEE38381E383A9E382B7.pdf
文章は新田育子さん(福島県川俣町→和歌山県紀美野町)が書かれたものですが、可愛らしいイラストは湯浅友美さん(和歌山県海南市)の作でしょうか?

今日のニュースでは、「(野田)首相『震災がれき、大胆に活用を』、盛り土や道路などに」(朝日新聞デジタル)などという記事が報じられており、読んでみると、
  http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201203130197.html
(引用開始)
 東日本大震災で発生したがれき処理を進めるため、野田政権は13日、第1回の関係閣僚会合を開いた。野田佳彦首相は「今までの発想を超えて大胆に活用してほしい」と要請。関東大震災のがれきで横浜市に山下公園を整備したエピソードを引き、将来の津波から住民を守る防潮林の盛り土や避難のための高台の整備、道路などの材料として、被災地のがれきを再利用していく考えを示した。
 細野豪志環境相は会合後、「鎮魂の気持ちとともにがれきを処理していく」と述べ、まず防潮林としてがれきを利用する準備に取りかかる方針を示した。環境省は、復興のシンボルとして三陸地方の自然公園を再編する「三陸復興国立公園」(仮称)の整備にも活用する方針だ。
このほか、セメントや製紙業など、焼却設備を持つ民間企業にも協力を求める方針を確認。経済産業省はこの日、関係する業界団体に要請文書を送った。同省によると、汚泥をセメントの原料にしたり、木くずなどを製紙業のボイラー燃料にしたりして、2月20日現在、企業が約10万トンのがれきを処理したという。
(引用終わり)
とありました。3.11以降、不幸なことですが、政治家の少々の暴言や虚言には驚かなくなってしまっていましたが、「がれきで」「山下公園を整備した」にはさすがに開いた口がふさがらぬ思いです。
「関東大震災がれきに放射能は含まれていたのか?」という突っ込みなど、子どもでも出
来るということ位分からぬはずはないのに、これは一体何なんだろう? よほど鉄面皮なのかバカなのか、いやいや、これほど得体の知れない化け物はいない、と思った方がよさそうだというのが最近の私の見方です。 そうすると、環境省が3月6日の朝日新聞に打った「がれき広告」も、「山下公園」と同一線上のものだったと思わざるを得ず、ことは「がれき問題」だけではなく、この内閣ならどんなとんでもないことでもおそらくやるだろう、と考えて対策を練った方が良さそうです。

まあ、これ以上「政治談義」をしていても仕方がないので、この辺で止めておきます。 あらためて、こういう危機の中だからこそ、本署名へのご協力をよろしくお願いします(和歌山、大阪以外のメルマガ読者の方も、是非「署名」「WEB署名」「拡散」にご協力ください)。
☆私は、早速 web署名をしました。
    こちらから→http://www.shomei.tv/project-1911.html

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温1℃→最高気温11℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、4人(一、公、喬、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月13日火曜日

[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル! 4月7日に「インタ-ネットTV」になる!!

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月12日「バイバイ原発3・10京都」日本もここまで来たんだなあと思いながら一緒に歩きました 小出裕章(MBS)
    http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/13/tanemaki-2012feb12/

☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     1/8                 http://www.youtube.com/watch?v=Y_UJjagkMyo&feature=g-crec-u&context=G2103342RCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6Ohli0dKsGqLBI_U3aqB2p_as
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     2/8 
   http://www.youtube.com/watch?v=EjVEdYoIDEM&feature=g-crec-u&context=G25cccb2RCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6OhoyMFOOgGw3T2XFvmO29tek
☆[You Tube]愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120310     3/8 
     http://www.youtube.com/watch?v=tDZfrW0W3es&feature=g-crec-u&context=G2da50a4RCGXQYbcTJ33bd-AKmiS6Oht-EqdXAYgioMT3xvhzzoco

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
☆ みんな楽しくHappy♡がいい♪
「デタラメハルキと呼ばれる男」斑目春樹が退任の意向
      http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1598.html
辞めるのは勝手だけど
辞める前にきっちりと責任を取って下さい。
辞めるのならば、何でも言えるでしょ?
今まで散々いい加減なデタラメな事をしてきて、
この国の人々をこんなに苦しめているのだから
最後ぐらいは国民のために、未来のためになることを
ちゃんと実行してから辞めていただきたい。
本当なら、死刑になってもいいほどの罪を犯しているのだから。
このまま、勝手に逃げるのではなく、
最後は闘って欲しいと思います。

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温2℃→最高気温8℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、2人(一、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)


*裏庭の彼岸桜が開花! 
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)


*裏庭の梅の花・名残の水仙。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)

2012年3月12日月曜日

<壮大な夢!>いつの日にか自然エネルギーが各国に溢れかえってアジア中が繋がり平和な世が来る事を願います。

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
Twitter :孫正義 ‏ @masason
 高圧直流送電だと1000kmで3%のロスで済みます。 RT @isotaku503: …電力は送電による価値の減衰が大きいので、ゴビ砂漠で太陽光発電した電力を対馬海峡の海底を送電して福岡に送電するという施策は現実的では無い。
Twitter :孫正義 ‏ @masason
 この百年間、人類はエネルギーを奪い合う為に戦争をしてきた。いつの日にか自然エネルギーが各国に溢れかえってアジア中が繋がり平和な世が来る事を願います。
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/12 NHK ETV特集 埋もれた初期被ばくを追え(前)
       http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5981577.html
3/12 NHK ETV特集 埋もれた初期被ばくを追え(後)
      http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5981554.html

☆ みんな楽しくHappy♡がいい♪
東京新聞「社説」3月12日←わたしは東京新聞を支持します。
     http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1609.html
☆You Tube
古館が語った決意 報道ステーションSP・2012年3月11日
朝日新聞デジタル:古舘氏徹底的に原発追求 報ステで表明
    http://www.youtube.com/watch?v=V4tmHcxpE5w&feature=g-u-u&context=G246ae3eFUAAAAAAAAAA

--- -------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。 
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温2℃→最高気温8℃」 
☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、2人(一、嘉)で行った。
(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/  でご覧下さい。)


 ☆和歌山大学のキャンパスに受験生が大勢いた。