☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!
☆「みんなのカルテ」(Fukushima Radioactive contamination syotomsreserch)
https://sites.google.com/site/sos311
☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
2月14日 2号機温度計故障・キセノンが発生した場合・4号機使用済燃料プールの水について小出裕章(MBS)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/02/15/tanemaki-2012feb14/
☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ブログTOP2012/02/15「想定津波」の数値を改ざんした「大飯原発ストレステスト」
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9019
☆Nuclear F.C : 原発のウソ
2/15 【東京新聞・社説】東電の国有化 電力事業の将来像描け
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5879233.html
☆「メルマガ金原」No.831 (一部省略)
第1回「暮らしの中の放射能」(原子力資料情報室)
昨日(2月13日)から、原子力資料情報室の伴英幸さんが語る「暮らしの中の放射能」という映像シリーズがスタートしました(収録は2月7日)。
第1回 http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1299
You Tube http://www.youtube.com/watch?v=5IpjwPHsX94&feature=player_embedded
(16分27秒)
第1回の番組案内を引用します。
(引用開始)
とくに、放射線の影響が大きい東北、関東、首都圏の市民を対象に、
1.原発の現状
2.汚染の状況と対策
3.食品汚染の実態と対策
の3点を主な内容として原子力資料情報室共同代表・事務局長の伴英幸が語ります。
第1回目の聞き手は、人材育成コンサルタント 人材育成技術研究所所長の辛淑玉(しん・すご)さんです。
【暮らしの中の放射能プロジェクト】
原子力資料情報室 東京経済大学の教員と学生の有志
OurPlanet TV
七つ森書館
協同センター・労働情報
その他、多くの労働組合の協力により創られています。
(引用終わり)
本来であれば、NHKの「きょうの料理」や「きょうの健康」で定期的に取り上げれば良いのでしょうが、当分無理でしょうから、以上の諸団体が共同プロジェクトで始めたのが「暮らしの中の放射能シリーズ」のようです。
ただ、市民からのサポートがなければ長続きするのは難しいかもしれません。
以下のとおり募金が呼びかけられています。
(引用開始)
「暮らしの中の放射能」では、番組制作継続のためのカンパを集めています。賛同の方は、下記の郵便振替口座をご利用ください。
■郵便振替口座■
・口座番号:00170−2−548020
・加入者名:暮らしの中の放射能プロジェクト
(引用終わり)
-------------------------
☆Blog eonet (the main blog)です。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/
☆WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。
http://mainichisundayh.wordpress.com/
☆TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/
☆Google Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://mainichisundayh.blogspot.com/
☆Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman
------------------
*今日の「最低気温3℃→最高気温7℃」
☆今朝の定例の散歩は、雨のため中止。
2012年2月15日水曜日
私は確実に被爆をしています。症状がかなりでています。主に甲状腺が腫れたり、鼻血 じんましん 免疫力低下などです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿