2012年12月6日木曜日

「今後の高レベル放射性廃棄物の地層処分に係る取組について(見解案)」のパブコメ募集中【12月10日締切】





―――*原発廃止*―――

*即・原発を廃止しても、使用済み燃料や原子炉廃材の放射能と100万年!

*低線量被曝に関しては、ECRR(欧州放射線リスク委員会)の「2010年勧告」を基調にする。

*国家権力の横暴を許さず、主権者である国民の命と生活を守る政権の樹立を!

――――――――――――



☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ-ス!





☆ブログ「ぼちぼちいこか。。。」



12月5日 原子力委員会:「今後の高レベル放射性廃棄物の地層処分に係る取組について(見解案)」に対するパブリックコメント募集中【12月10日締切】

http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3634679.html





☆ブログ「DARKNESS」 ↓☆今回は、特に「動画」と報告が読み応えある!



福島の放射能汚染で、鳥類が減り、昆虫が奇形を起こしている

http://www.bllackz.com/2012/12/blog-post_6.html





☆ブログ「 みんな楽しくHappy♡がいい♪」



「腫瘍よりもむしろ非腫瘍性の病気の方が増えている」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2596.html





☆Nuclear F.C : 原発のウソ



岩上安身【本音と建前】維新の会 & 未来の党 @岩上安身 ←ラジオの再生まで約3分!

http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6789360.html





☆「You Tube」OPTVstaffさんのチャンネル



.ヨウ素剤服用は汚染検査後?~規制委中村委員が主張 .

http://www.youtube.com/watch?v=OKZ8Xo2ydhQ&feature=em-uploademail





「メルマガ金原」No.1189(一部省略)



藍原寛子レポート「誰のための放射線測定なのか モニタリングポストの『誤表示』問題とその対応」



 久しぶりに、医療ジャーナリストの藍原寛子さんによる福島からの報告をご紹介します。

いつものように、映像報告はビデオニュース・ドットコム、文章報告は日経ビジネスオンラインです。



映像報告(2012年12月1日 ビデオニュース・ドットコム)

誰のための放射線測定なのか モニタリングポストの「誤表示」問題とその対応

 http://www.videonews.com/fukushima/0001_5/002600.php



(番組案内・引用開始)

 福島県と近隣県に政府が設置した放射線の測定器で実際よりも低い数値が表示されていることがわかり、11月下旬から改修工事に取りかかった。

 放射線測定のためのモニタリングポストは今年4月から、文科省が福島県を中心に675台設置した。無人で、電源は太陽光発電。測定数値は同省のホームページで公表する“監視システム”として公開されていた。ところが同省は11月7日、全ての測定器で1割ほど低い値を示していたとして、改修工事を行うことを発表した。原因は測定器の側に設置されたバッテリーの鉛が放射線を遮っていたとした。

 改修工事は11月26日、福島県広野町の田の神地区集会場に設置された可搬型モニタリングポストで始められた。来年2月末までに順次行われ、改修費は約1億5千万円。放射線の検知器とバッテリーを離れたところに取り付け直すという。

 設置から半年。測定値が低いことに疑問を持った地元自治体や住民から多数問い合わせが同省に入っていた。南相馬市やいわき市など地元自治体からも再検査や再調整の要請が出ていたが、同省の対応は遅れた。さらに、各ポスト毎にどのぐらい誤差があったのか、数値は公表せず、「ホームページ上で改修前後の数値を比較すればその差が分かる」と不親切な態度をとっており、4月にさかのぼって数値を修正する予定もないという。

 国際環境NGOグリーンピース・ジャパンや琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬名誉教授らを中心とする市民グループの内部被曝問題研究会の測定チームは、文科省の発表前から、周辺の部品が放射線を遮ることやモニタリングポスト周辺の除染を行っていることなどにより、数値が過小に表示されていると指摘していた。賠償額を低く抑え、福島県外避難者を増やさないこと、原発を継続したいとの意図があったのではないかと不信感を募らせている。

 取材したジャーナリストの藍原寛子氏は「モニタリングポストは車も人もほとんど通らない場所に設置され、測定データの表示パネルも見えにくい方向に付いている。誰のためのモニタリングポストなのか。誤表示を認めず改修が遅れたことも問題。そもそもこれらのモニタリングポストは、現地の住民のためではなく、霞が関や永田町のためのものではないのか」と断ずる。

 原発事故直後にSPEEDIのデータを公表しなかったことに続く文科省の失態について、福島をベースに活動するジャーナリストの藍原寛子氏が報告する。



プロフィール

藍原 寛子あいはら ひろこ(医療ジャーナリスト)

1967年福島県生まれ。1990年千葉大学文学部行動科学科卒業。同年福島民友新聞社入社。マイアミ大学医学部移植外科、フィリピン大学哲学科などの客員研究員、国会議員公設秘書を経て、2011年よりフリー。

(引用終わり)



文章報告(2012年11月29日 日経ビジネスオンライン「フクシマの視点」)放置されていたモニタリングポストの「過小表示」 住民の訴えから半年、ようやく改修始まる

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20121126/240015/



 ※日経ビジネスオンラインを全文読むためには会員登録(無料)が必要です。

   → http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110615/220816/

 

 11月7日に文部科学省が発表した「福島県及び福島隣県の可搬型モニタリングポストの機器調整工事について」と題するリリースは以下のとおりです。

 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6437/24/203_1107.pdf



 文科省が設置したモニタリングポストの数値がおかしいということは、藍原さんのレポートの中でも紹介されている「市民と科学者の内部被曝問題研究会」汚染・環境実態調査・検討部会モニタリングポスト検証チームも10月初旬に検証結果を公表していましたので、そちらもご紹介しておきます。

 http://www.acsir.org/info.php?24



 現在、政府によって策定されている子ども・被災者支援法実施のための「基本方針」で定めることになっている「支援対象地域」の線引きにも、このモニタリングポストの示す線量が大きな影響を及ぼすであろうということを考えると、「誰のための放射線測定なのか」ということばには、さらに深い問題が秘められています。



--- -------------------------

☆①Blog eonet (the main blog)です。 

http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/



☆②WordPress Blog にも、同じ内容で掲載しています。

http://mainichisundayh.wordpress.com/



☆③TeaCup Blog にも、同じ内容で掲載しています

http://blog.ap.teacup.com/kouichi_kishi/



☆④Google Blog  にも、同じ内容で掲載しています

http://mainichisundayh.blogspot.com/



☆⑤Yahoo! Blog にも、同じ内容で掲載しています

http://blogs.yahoo.co.jp/mainichisundayman



☆⑥Ameba Blog にも、同じ内容で掲載しています

http://ameblo.jp/mainichisundayman/



☆⑦「子どもたちの未来と被ばくを考える会」<非公式ブログ>

http://blog.goo.ne.jp/mainichisundayman



------------------



☆今日の「最低気温5℃→最高気温13℃」



☆今朝の定例の散歩(8:00~9:30)は、4人(一、公、照、嘉)で行った。

(画像はhttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/ でご覧下さい。)





~~~~~~<リンク・サイト> ~~~~~~~~

☆原発がこわい女たちの会         http://blog.zaq.ne.jp/g-kowai-wakayama/

☆放射能から命を守りたい in 和歌山   http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/

☆子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば    http://takumiuna.makusta.jp/

☆原発いらない福島の女たち             http://onna100nin.seesaa.net/

☆原発いらない和歌山の女たち          http://onna-wakayama.seesaa.net/

☆あわたまのブログ             http://ameblo.jp/awatama-wakayama/

☆滝畑地区自治会 婦人部     http://yamaguchi.e-wakayama.net/index.html

☆wakaben6888のブログ(金原徹雄) http://kimbara.hatenablog.com/

☆京都・市民放射能測定所ブログ    http://crmskyoto.exblog.jp/

☆風力発電の被害を考える会・わかやま http://blog.livedoor.jp/windfarm_wakayama/





0 件のコメント:

コメントを投稿